篠の第2校正も終えて無事入稿し秋の海へ行ってきました。家人も含めたセッションバンド仲間とのバーベキュー。昨年の還暦ライブを企画したドラマーさんがギタリストさんを乗せて朝霞に迎えにきてくれました。道中もメタル三昧。
そしてドラマーさんが仕事で知ったという日立市久慈海岸へ。正に誰もいない海。
{2DBFA1A9-DA98-4234-A86F-F5FDAAF13E04}

海岸貸切バーベキューでした。でも天気が危うかったので急いで設営、準備、焼いて食べて片付けて。ドラマーさんが持参した高性能なラジカセからは録音したギター三昧の番組がメタルを流していました。ビデオも回していたので、夏にスタジオも入ったこのメンバーでエアバンドも。その束の間の休息時間にも海に入る私。
{C111F325-3831-454D-98A5-86294CFC430B}

帰りに寄ったおさかなセンターで、我が家はブリカマとしじみ、そしてメヒカリは三人で分けました。
この辺りは震災時に被害があった場所なので、当時に想いを馳せながら心の中で手を合わせて日立市を後にしました。
{917EDB76-AE38-4E15-BBF8-8BF058017008}

右下は途中で娘達に買ったみかんの砂糖漬け。左側は買った食材でアサリの酒蒸しとメヒカリの唐揚げ、右上はブリカマの塩焼き、他にブリカマ大根も作りました。メタル三昧一転して魚三昧。

翌日は母のところに約束していた赤坂有職の茶巾寿司を買って届けました。幼い頃からずっと親しんできた味です。大きめの茶巾も今やペロリ。
昔赤坂にあった有職の店舗は何回か越して今は予約販売のみで永田町の法曹ビルの地下に。
母が恵贈されて中々読ませてくれない有馬朗人氏の『黙示』今度ゆっくり拝読したいです。
{55A94AC8-9A82-49A8-9E1E-464E672AD791}

右下は一人前から二人前ある有職の限定おせち、早速予約しました。
{B3473C0F-9FAF-4EB2-9729-DC35F0B1B607}

幼い頃によく遊んでいた氷川公園も今はこんな感じ。永田町方面から歩いて来ての一枚。

今日は一日中部屋の片付けをしていました。
母が同居してくれるかと用意した和室にやっと整理タンスを買ったからです。
それにしても俳人は本と書類の多いこと。
母と篠の書類や本もこちらに引き受けているので、着物の整理の筈がほとんど本の整理で終わりました。
色々ありましたが、季節は本格的に秋になってきていると感じた一週間でした。
{EAE115AF-010F-438F-AB81-D1B8239C0925}

絶妙な仲間と居たる秋の波                  麻乃