先日19日の日に秩父川瀬祭花火大会に行ってきました。所沢から乗ろうと待機していた西武線のホームで篠会員さんにばったり。驚きつつ挨拶している間に見送って発車。あ、その特急私がチケット買って乗ろうとしていたものだと後で気づき。情けなく思いつつ今は便利なiPhoneツールで検索し快速など乗り継いで行くことに。
秩父夜祭が神様の逢瀬を表す大人の祭りだとすると、この川瀬祭りは子ども達の為の祭り。山車も若者や子どもの姿が多く見られました。
余り混まずに一つ一つじっくり近くで見られるこの川瀬祭りは人混みが苦手な人にもおすすめです。秩父囃子の小太鼓が鳴り響きます。
そこから下駄で花火会場の秩父駅ウニクスの近くへ。浴衣と下駄で移動というのは難儀なもので1.2キロは歩いたかと。でもその日は楽しくて感じず、翌日足にきました(涙)
我が街、朝霞市の彩夏祭は、あの市内で秩父夜祭や祇園祭の32万人に匹敵する30万人の人出があります。住んでいる人が驚く程の盛り上がりなのでこちらも是非。
彩夏祭