梅雨入りをし沢山昨日は雨が沢山降りましたね。淡々と過ごす毎日ですが、今朝知り合いに送る海の画像を検索して沢山観たら海に行きたくなり遠すぎる海を思い少し落ち込みました。
これは予め検索して立ち寄った武蔵藤沢駅前のカフェデルフイーノ。ランチもありましたが、イタリアンでないお店でパスタ食べることに抵抗があって、赤黄黒から一番マイルドなイエローカレーをチョイス。珈琲も美味でした。私の席の前に展示されていた水引で作られた髪飾りに心惹かれて二つも買ってしまいました。












































思えば港区に生まれ育ち、母方実家も横浜なのに、越す度海から遠ざかっています。
さて、気を取り直し、先日は俳人協会埼玉県支部事務局としてこの秋の緑と花の吟行大会の準備委員会に入間市の武蔵藤沢、藤沢公民館まで行ってきました。
これは予め検索して立ち寄った武蔵藤沢駅前のカフェデルフイーノ。ランチもありましたが、イタリアンでないお店でパスタ食べることに抵抗があって、赤黄黒から一番マイルドなイエローカレーをチョイス。珈琲も美味でした。私の席の前に展示されていた水引で作られた髪飾りに心惹かれて二つも買ってしまいました。
今回は事務局の素基さんの仕切る大会なので、もし手伝いに行って地元の方に馴染めなかったらと少々不安でしたが、このお店に寄って元気を頂きてくてくと現地へ。
着いたら、事務局の直美さんや栗原さんもいらしていて終始和やか。本郷さんのテキパキが素晴らしかったです。
埼玉県支部の秋の大会はこうして皆さんで一つ一つ手作りで一年をかけて準備されます。
今年は10月8日10時受付投句〆切11時半
当日投句二句千円(事前投句もあります)
入間市産業文化センター
特別講演 坂本宮尾氏
俳人協会外の方の参加も可能です。
直接私を知る方は私辻村麻乃に、あるいは実行委員長の山口素基さんまで。ここにコメント頂いても結構です。
再来年は私が地元で実行委員長を務めます。
よろしくお願いいたします。






















ちゃんと家ではバランスよく食べて青汁も酵素も摂っていますよ。
24日は杉並公会堂に親しくさせて頂いている大学教授の監修されたオペラを聴いて、夜は葛原りょうさんのカウンターライブに渋谷ロフト9の予定です。
7月も発送直前の7.8.9と予定が続きます。
睡眠と栄養と運動の大切さを実感。
でも、一番大切なのは心の安定感だなとも。
長女を含めて今の若い子は忙しくて何もできませんが、私が留守の時は二人が家事大活躍です。
外に出られるのは家族が元気だからこそだと感謝をしています。






















筑紫磐井氏の俳句新空間のお仲間になりました。
また7月から現代俳句協会にも参加いたします。
拾い画像ですが、最後に大好きな海を🏖
夏の雨耳石の破片漂うて 麻乃