今年は暑くなるのが早いと思っていたら、もう六月ですね。もう先月となる先週訪れた千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館をご紹介します。
{914CA108-18B7-4D3E-BB57-653C0D8FA0CF}

森の中の美術館という感じで緑がいっぱい。
JR佐倉駅と京成佐倉駅から無料の送迎バスがあります。

{60B8C581-AA0D-4401-84DB-06FB467CC13A}

{869FD881-D120-4097-985D-FC900124119A}

白い桐の花が珍しく、地面には蛇苺もなっていました。

五月は新緑の美しい季節でフィトンチッドの森林浴も。200円でその庭園には入れますが、初めてなので美術館入館券を購入。
シャガール、蘆雪、ミロ、エルンスト、マグリット、コーネル、デュシャンからマークロスコまで見切れないほどの展示がありました。
下記のリンクは今の展示です。

企画展としては7月2日まで
ヴォルス-路上から宇宙へを展示しています。
父、岡田隆彦が美術評論家として、ミロやシャガールについて執筆したので、両者共に幼い頃から日本のみならず海外にも作品を観に連れて行って貰っています。なので懐かしい気持ちになれました。
と、浸っていると、吟行句会なので〆切時間が。
会場は元地元の友人が、花のレストランさくらを予約してくれました。店長さんが気さくでボリュームのあるお料理が美味しかったなあ。
お店のホムペがなかったので上のを参考に。
庭の鉄線花が美しかったです。
{9CD6B3C4-1E52-46DB-9464-83E34564D088}


鉄線花開きてもなほ切れ上がる  麻乃

     

{EF6D0FB0-89D9-41AB-B522-D3CA9D214140}