皆さんゴールデンウイークは如何お過ごしでしょうか。
2年前には牛島の藤を家人と二人で見に行って、そこも古くて大きな木からたくさんの花が咲いて圧巻でしたが、足利は広大な敷地に大きな壁やアーチに高さのある藤棚など規模が比べ物にならないくらいでした。ライトアップの5時半から入ると割引になるようですが、私達は午後から入ってライトアップを少しだけ見て帰りました。
今日は今から音楽スタジオに行くのと、明日は母の所によってから超結社句会からの毎年恒例のQueenのカバーバンド、Gueenのライブに行くので、俳句とロックが入り混じり、基本は家族という多忙な連休となりそうです。
我が家は昨日、あしかがフラワーパークに。
例年通り三日には俳人協会埼玉県支部大会と総会があるので、まず29日には世界俳句協会、30日には俳人協会支部大会の準備と連休が始まりました。5月1日は赤坂へ2日は朝霞句会で、3日が大会と総会の本番。
私はいつもの受付業務と開会の言葉を担当して、ににんのお仲間の浜田はるみさんが司会。角谷昌子氏の草田男と兜太についてのご講演に感銘を受けながらも和やかに終了。
支部長の栗原憲司氏、事務局長の稲田眸子氏、佐怒賀直美氏を始めとした事務局の皆さんと和気藹々と作業を進めて来て、このメンバーで協力し合う楽しさから俳句をもっと埼玉全体に広めていきたいと思えるようになりました。
そして翌日となる昨日は写真を咲きに挙げた、あしかがフラワーパークに。
例年は家族でお台場に父の鎮魂の花撒きに行くのですが、今年は岡山県の黒住協会で二十年祭をきちんと納めて、私が先日お台場にも出向いたので、今年は家人の入院中からの希望でフラワーパークに行きました。
2年前には牛島の藤を家人と二人で見に行って、そこも古くて大きな木からたくさんの花が咲いて圧巻でしたが、足利は広大な敷地に大きな壁やアーチに高さのある藤棚など規模が比べ物にならないくらいでした。ライトアップの5時半から入ると割引になるようですが、私達は午後から入ってライトアップを少しだけ見て帰りました。
それでも立ち向かう辻村一家(笑)
お土産物屋さんがお花屋さんになっていて、そこで私が欲しがった鳴く鳥のおもちゃを次女が庭やベランダに飾る鉢植えやウサギを家人が母の日でプレゼントしてくれました。長女からはお化粧品を貰える予定です。
今日は今から音楽スタジオに行くのと、明日は母の所によってから超結社句会からの毎年恒例のQueenのカバーバンド、Gueenのライブに行くので、俳句とロックが入り混じり、基本は家族という多忙な連休となりそうです。
参加するものに優先順位をつけている訳ではないのです。家族を基盤に母との篠を中心に、俳人協会のお手伝いをして、できたらもっと同人誌「ににん」に参加して岩淵喜代子氏やお仲間の皆さんと勉強したいと考えております。
なので誘いのあるすべてのものにはお応えできておりませんが、予定が合うものは参加していきたいと思っております。
第3土曜日は復帰した岡田史乃指導の六本木句会です。第1火曜日の私の朝霞句会共々よろしくお願いいたします。