秩父に行くようになってずっと気になっていた影森という地名。そこに行ってみたいという希望も兼ねてまずは田中屋さんというお蕎麦やさんに行きました。
{2BCA94D1-7A9A-408F-A820-72B8545A6848}

小鹿野の蕎麦と比べるとナイーブなお味で、都内有名店で修行されてきたご主人の人柄が表れたような品のある温まるお蕎麦でした。ご主人は友人のお父様のお友達とのことで秩父苺のシャーベットもサービスして頂きました🍓

そこから目当ての橋立鍾乳洞へ。
駐車場の無人支払い箱に二月末までお休みと小さな貼り紙。確かめるべく現地まで歩くと休洞の貼り紙が(涙)
{6ED46531-91FB-485B-9D77-44A19F4D78B5}

それでもめげずにその隣のお寺さんの周りをパチリ。そしねジュリンズジオというおしゃれなカフェに。

{50FF6F5D-D80A-44F0-859C-53538F6FED67}

イケメンのウエイターさんも白衣の下は厚着の秩父式。かくいう私も同じ。

一人一人に生の小さなお花が。
休洞にがっかりきつつ、しばし休息。後から同じような結果となった団体さんも入ってきました。
そこから一路、芦ヶ久保氷柱へ。
ここは秩父三大氷柱の一つとあってとても広くて明るかったです。
ですが、とても寒い。
厚着してきて正解でした。
{2E568F14-5570-4C39-897B-5D008D03CF60}

夜はお友達の家から横瀬の中華料理平安楼に。
ここの酢豚がちゃんとした肉料理でお肉がトロトロ元気を頂きました。
{E0C3EB69-216E-4EFF-9A49-6F206DCD3CAA}

そして夕景から夜景に。
{5DB8C265-8E66-4265-BC73-294BF43F21C9}

まだまだ秩父探索は続きますが今日は小休止。
次女と映画「沈黙」を今から観ます。
明日は雑誌整理と俳句の〆切に取り組みます。

インフルエンザが流行っていますので皆さんも予防して冬を乗り越えてくださいね。