皆さん忙しい師走を如何お過ごしでしょうか。
自分、家族、結社、母、母の会社と父娘名付けたMANOという名前の通りに常に5つの事柄に追われ、心を亡くさないようにしている昨今です。
さて、まず先日、次女を同行して久々に陰陽座の三郷文化会館公演に行って来ました。この字面からお芝居と思われるかもしれませんが、立派な和製メタルバンドです。
広告業界にいたリーダーの瞬火(マタタビ)さんは語彙力があり、歴史的な物語の背景からなる歌詞には毎回唸らされます。
そして黒猫さんの歌唱力が素晴らしい。
陰陽座
とても寒い夜でしたが、都心ではなく埼玉の公演でちょうど良い客入りで(ただ並びそびれて新譜グッズは売り切れ)楽しい晩となりました。
家族と出かけると当たり前ですが家まで一緒なのが心強いです。
途中可愛らしいアンティークショップ「惑星座」も発見♡
夏季限定で購入できなかったのですが手作りアクセサリーで狐面をした女の子のリングもありました。26日からラフォーレ原宿でも展示するそうです。
そして時は変わり、土曜日は篠六本木句会でした。
恒例でまず赤坂に寄ってビルを綺麗にしてから郵便整理。
赤坂の街も小布施のアンテナショップが閉店するなど変化がありました。
残った方と打ち上げ的な夕飯を居酒屋で。私は呑めない体質なので食べる担当です。
気持ちは宇宙規模で必ず繋がると信じながら。
家が片付け魔の自分的に散らかって落第点ですが、優先順位に従って無理なく師走を乗り切ろうと思います。
家人の不調から本来は派手に私の誕生日とクリスマスを祝う、家人実家の集まりも、これからを話したり励まし合う会となりました。
兎角一人で頑張ろうとしてしまいがちな私ですが、篠は会員の皆さんと、家族は核家族だけでなく親族からも支えられているのだと実感した週末となりました。
まず心が健康で、身体も大事にして生きて、その感謝の気持ちを家族という単位に留まらず、これを読んでくださっている皆さんともシェアしていきたいです。
夫にある脈の期限や帰り花 麻乃