火曜日に鶯谷の子規庵に行ってきました。
途中咲き始めた金木犀が匂って、秋だなと実感。

{130BCD83-6976-4060-B79E-F48E74FC3E23}

子規庵では秋海棠に鶏頭、瓢箪、式部、藤の実、木槿、朝顔、水引、などなど季節の植物がたくさん。

{312E9A4E-781C-4BA6-90BB-C8B553C995A4}

この展示は月末まで。
{E3B95BAA-8F0D-48B6-BB75-E1CAEF2366B5}

そして、帰りは徒歩でスカイツリー方面を目指しつつ浅草へ。
まず友人が和紙屋さんに行くということで「くろだや」に。私も手帳などいくつか購入しました。
それから母の希望のふりかけや自宅用の佃煮を買いに「丸仁」へ。
帰りには珈琲館で女子二人でホットケーキに小豆クリームを添えて日陰珈琲を。

{08C6E129-8600-4F6D-B7C6-0C81B1172F7F}

買ったものと、最近見つけた母のオシドリの柄の着物。これには大きなシミがあって染抜きしないと。
{FC38AD55-8E94-401F-B0A3-9CB6352EC2C2}

篠は今日が第二校正で遅れておりますが、必ず発行いたします。
朝霞句会は通常通り第一火曜日午後1時半から南朝霞公民館。六本木句会のみ私が宇都宮蓮池再生委員会の選者をする為、10月のみ第四土曜日1時から六本木久國神社内谷箪会館、となります。
よろしくお願いいたします。