七夕の日は俳句四季の七夕祭りへ。
ににんのお仲間が受賞されて岩淵喜代子代表と皆さんでお祝いに駆けつけました。

そして1日おいて、別のお仲間と上野吟行に。生憎の雨でしたが、雨だからこそ岩崎彌太郎の生きてきた気配が感じられ、東京文化会館での句会で皆さんで分かち合うこともできました。
{469E34F8-54F4-435D-A1CC-C6F7EB36B0A4}

帰りにアメ横の居酒屋さんで二回目の句会、呑めない私ですがお酒に関する句を理解したくてお猪口に少しずつ頂きました。そこからカラオケに移動して3回目の句会で、歌を娯楽ではなく本気モードで鑑賞し歌い切ってしまう私にとって、歌いながら選句というのが気持ち的に難しかったです。でも時間があれば面白い試みだと思いました。

そして、日曜日は選挙に行ってから家事三昧でしたが、前の家の近くに住んでいるお友達がケーキを届けに来てくれて、そのまま二人で志木駅南口のカフェ&バルスケッチーに。ここはスペイン料理を出すところで、この日もタコのアヒージョやサラダにタコライスなどリノベーションをしたような内装にアトランダムに飾られたスペインの小物がお洒落で気を遣わない雰囲気の中ゆったりと楽しむことができました。

前はもっと近くていつも会えたのにと言い合いながらも、こうやって元気に食べて話せることは幸せだよねと今に感謝しつつ帰路へ。
{80F17CFE-2C60-4A4C-A8A8-C8892A88F629}

翌日の今日は、最近親友で画家の宇佐美爽子さんの訃報を受けて落ち込んでいる母と終日寄り添っていました。

悲喜交々な週末そして週明けですが、本当はじっくりこもってやりたい事も沢山あるのです。でも今の私は現状を受け入れるしかありません。できることから一つずつ丁寧にこなしていきたいです。他者とは比べるのではなく、どんな状況でも感謝の気持ちで受け入れる事は人間にとって一番大切なことかもしれません。