真夜中にこんばんは☆

上野から早めに帰宅するもまだ余韻のある夜です。

時に降ったり、暑くなったりの週末を皆さんはどう過ごされましたか。

俳句を嗜む私は、そのお仲間8人と上野動物園に吟行に行きました。
着くと長蛇の列。
昔の上野や動物園はこんなに混んでいなかったのに、近年の混み様は異様にも感じています。

まぁでも人気スポットということで、気の回る友人が予めチケットを買っていてくれて、文明の利器(笑)である携帯メールで連絡を。
そして正門が工事中のため、臨時門からそれぞれに別れて出発。正味1時間40分程の吟行で五句。

{146EF1B1-FE17-467E-A4A0-E9D135B22CC7}
皆さんのお目当は、やはりハシビロコウ。
ハシビロコウの句も多かったです。
まるでハリウッドスターのように立つハシビロコウは、見学する人間を微動だにせず見下ろしていました。それぞれ性格も違うらしく落ち着きのない一羽も。
運良く羽根を広げたところも見ることができました。
その前にはフラミンゴもいました。
そしてモノレールにも。
{FB1659CE-AEA9-480F-8B69-4830EB059FE9}

リスは彫像です。下段左からキリン、象、プレーリードッグ。俳句を作る為にピンポイントでサクサク回りましたが、もっといたかったなぁ。動物園に来ると娘たちが小さな頃の冬のお出かけはいつも動物園で、一冬に五箇所行ったのを思い出します。

{C984BDBD-C423-4976-97FD-641C3C0FA9BA}

帰りに正岡子規の記念球場前で記念撮影。
そして企画した友人が予約しておいてくれた銀座ライオンでランチ句会に突入。みっちり2時間で終了。楽しかったな。
家族に減塩減脂食を日々作る自分へ大人様ランチ(笑)ここはローストビーフも美味しく一口お相伴。
そこから遠い方仕事の方などがいたので解散し、残る5人でアメ横のカフェニキに。
焼きたてパンのお味見も美味しかった、ご馳走様です。そしてお仲間に、また外出させてくれる家族に感謝。

見たり詠んだり食べたり話したりの4時間。数ヶ月前から大きな会場を押さえて
出欠を郵便で取らなくても、さっとSNSのアプリで連絡を取って句会ができる。良い意味での文明開化とお仲間の大切さを実感した1日でした。

歩けて詠めて書けたらもう句会ができます。こんな楽しいことを知らない人がいることが悲しすぎる。
私は才能がある訳ではありませんが、こういった句座を囲む楽しさは結社「篠(すず)」やブログを通して伝えていきたいと思いました。

第三土曜日の午後六本木句会でお待ちしています。

ハシビロコウ正南風に今も動かざる 麻乃