雨が降って一気に寒さが戻りました。
寒くなる前の月曜日に二回目のオアシス句会があって、平日の昼間という事もあり少人数でしたが、楽しくできました。
母も張り切って指導。
そして娘の誕生日の日も母も含めて五人でお祝い。
翌日は東京で話題の超結社句会、あらくれ句会に。小台橋のカフェ・ブリュッケで中村安伸さんの丁寧な司会で、意見交換も盛んに、とても有意義な時間を過ごせました。
小台橋のある町の雰囲気や句会のメンバーも和気藹々で、挑戦句も出せる句会です。引っ越し前の私は終わり次第帰路へ。そして、翌日は赤坂の用事をしながら六本木篠本部句会へ。
帰りは雨脚が強まったので最寄りの六本木1丁目隣接の赤坂アークヒルズ、バビーズニューヨークでお茶(女性会員)、軽食(私)、呑み(男性会員)をして、その並びのカフェでもう一杯ずつ(私は例によってジンジャーエール)。埼玉のお二人と帰りました。全て終えても8時には地元駅に。赤坂アークヒルズは傘がなくても移動に困らず、どの店の店員さんも親切で良いです。バビーズはアメリカーンな感じの料理で皆さんでシェアしました。本当はパスタが食べたかったり、サードバーガーの方が行ってみたかったりもしましたが、オニオンフライ美味で楽しかったです。
また俳句界4月号に岡田史乃ピカソの壺特集で私も一句鑑賞を、俳壇5月号では私の自由時間というコーナーでバンドの事を写真入りで書く予定です。
そちらもよろしくお願いします。
引っ越しが急だったのでダンボールが届く来月まではひたすら断捨離です。
の前に同人誌ににんで奥吉野にも行きます。時間との向き合い方が今月の課題です。
皆さんもインフルエンザに気をつけて保湿してお過ごしください。(=^ェ^=)