皆さんあけましておめでとうございます。


{59E8C6DB-1294-4BD7-9C34-209DBEED3CB2:01}

これは母がケアマンションで書いた句です。

あらたまの オアシスの人 かがやけり
                                  岡田史乃

元日は母のケアマンションに迎えに行って、我が家で御節料理を食べました。
年末に風邪を引いて、どうにか復活して篠の第二校正を終えてからの小掃除(笑)それからラカントを使って栗きんとんを作り、あとは煮物とお雑煮を作ったくらいです。

{1BBB9953-C9E9-4224-890F-64308839463F:01}

上二枚が私、下二枚がお義母さんの手料理。

家人が市場から第一弾でとちおとめ、第二弾でやよいひめを箱ごと貰って来たのでいちご三昧☆

二日は家人の実家で昼も夜も大勢でお義母さんの手料理を堪能。

{59AE3152-7B98-4983-8A80-614E419DE14D:01}

今年の苺は大ぶりのものが主で一つで二つ分の大きさのものも。

二日、三日と浜離宮恩賜庭園で放鷹があります。昨年は女の鷹匠の技を間近で拝見しました。
今年は次女と行こうかと思っておりますが、どうなることやら。
浜離宮恩賜庭園 放鷹術

昨年から始めたブログですが、どうにか続けることができました。
読者の方々への感謝をしつつ、今年も篠と共に宜しくお願い致します。

尚、5日南朝霞公民館で朝霞句会1時半PM
    16日は久国神社で六本木句会1時PM
    18日は日生オアシス朝霞で岡田史乃指導のオアシス句会1時半PM
があります。
会員以外の方で参加ご希望の方はFB、Twitter、LINEなどの各SNSやこのブログのメッセージなどでお問い合わせください。

宜しくお願い致します。