先日4日に国立劇場で久しぶりに歌舞伎を観て来ました。
花道な横のとても良い席で役者の出入りの幕音が聞こえる臨場感たっぷりの観劇に。
演目は通し狂言東海道四谷怪談。
松本幸四郎と市川染五郎の親子の演技が楽しかったです。
バカラグラスが圧巻でしたが、写メでは色が再現できず。こちらは期間が長いので是非実物を。
写メは赤坂サカスのイルミネーション。地元だと逆に見ていなかったり。
色が時間で変わるのが楽しいです。
ミッドタウンも良いですよ。
左下はジュエルロブションの母への贈り物のケーキをリハビリ療養中のマンションで家族で食べた時の一枚。その隣は三田病院です。
今回175号の割り付けをしていて会員の方からかかしフェスティバルのお写真を頂きました。
年末を挟むので、これから校正を二度して来年の発送となります。
また、12月19日土曜日1時PMから篠六本木句会があります。会場は久国神社の谷箪会館です。会員の方以外の欠席投句はできません。当季雑詠5句、会場費の関係で参加費2000円です。当日幹事が受付を致します。六本木句会は私の司会進行で行います。
来月から朝霞句会を増やして、そちらの方で岡田史乃が指導をする予定です。
篠の本部句会ではありますが、ご興味のある方は結社に拘らずご参加ください。
宜しくお願いします。