間が空いてしまいましたが、この間にめっきり寒くなりました。
実は母の体調が優れず、再び入院をしています。
その頃からビル管理関係で色々な事が起きていて、私も諸手続きで駆け回っていますので、ブログの更新も滞ってしまいましたm(_ _)m

{4A834D0B-AC35-488D-9DB4-607E7BEB2400:01}

そんな中、私の進行で無事六本木句会を終えました。短時間でしたが、帰りに会員の皆さんとアークヒルズでお茶を飲みました。既にクリスマスの飾りつけがされていて美しかったです。
その日は次女の18歳のお誕生日だったので、朝支度をしていって私の焼いたケーキで夜お祝いを。

{5B362384-8A6F-477E-8E35-1FC4EA75C615:01}

普段は母に関する諸手続きをしてから三田病院にお見舞いに行くと帰りは真っ暗。東京タワーは何事もなかったかのように煌めいています。

{665CE9F4-7F3F-4D47-8E94-24D7D70DE563:01}

今回は長丁場になりそうなので、お世話の合間に毎年行っている埼玉県新座市の平林寺にも行ってきました。紅葉で有名なお寺です。今年は暖冬なのかいつも見事に真っ赤なのですが、三分くらいしか赤くなく、紅葉山も殆ど緑でした。これから行かれる方はきっと見事な紅葉が見られると思います。夜のライトアップも美しいです。
東上線志木駅からバスがあるのと、駐車場も1日五百円であります。回りに大きなお買い物できる様々な店舗や美味しいうどん屋さんもありますので、吟行のみならずご家族やお友達とのお出かけにも是非お寄りください。

まだまだ諸手続きにかかりそうですが、息抜きをしながら篠や母をサポートしていこうと思います。
写メの右上は平林寺の中に干大根があって珍しいので撮りました。
皆様も良き晩秋(俳句では冬ですが)の日をお過ごしください。

前回のお出かけの時の一句
店内を窺ふ猫や冬麗           麻乃
{5CC1FD23-A164-43E5-958E-163BCC6E9B65:01}