ガズル
学生時代は中々時間のなかった長女と最近平日夜に一緒に過ごす時間が増えました。朝霞駅南口に近いガズルというヒマラヤンエスニックダイニング(レストラン)に行きました。
{F2B6CE88-F734-4016-A710-8B26469D01BB:01}

前回友人と食べて美味しかったサフランライスやタピオカの温かいデザートも頼んでナンもシェアして腹八分目で。
我が家の模様替え計画など話す内に時間があっと言う間に立ちました。

ガズル048-466-1204埼玉県朝霞市青葉台1-3-5 http://tabelog.com/saitama/A1103/A110301/11033274/

鬼子母神
{367A2B80-2769-4731-A193-3939DD55BDE7:01}

別の日に友人と鬼子母神に行きました。
立冬となり、冬の句がないので吟行も兼ねて。電車が好きなので、東池袋から都電荒川線に乗って鬼子母神前駅に。そこから線路を越えて少し行くと鬼子母神の参道がありました。

{D0494727-24BC-482C-B474-563B4CF5D1D3:01}

ご神木の大銀杏です。

{9A4EE4FD-28F4-40EC-8608-8D12DFE0343E:01}

シンボルのみみずくが可愛い小さな公園。
行く途中右側には豊島区の観光案内所があり、しばらく先の左側にはおばあちゃんが店番をする懐かしい駄菓子屋さんもありました。そして猫が店番するかのように中を伺うカフェも。

{586AB1B9-E3BD-47F6-BAE0-6882DC2BF20F:01}

鬼子母神本堂は七五三のご家族が参拝していたり、左側に柘榴の木があったりして過去と現代が交差する不思議な空間でした。

{90214A13-3930-4EF3-BDD1-92F6AFAD228A:01}

このパンフレットでわかるように、お釈迦様に諭されて、子どもを喰い荒す奇行を悔い改めた鬼子母神は角を取ったという意味から鬼の字の′がありません。
詳しくは公式サイトの由来を参考にしてください。

因みに私が個人的に好きな日本のロックバンド陰陽座に鬼子母神というアルバムがあります。

{859D50A1-580A-4724-BCC6-5A43AC850A4C:01}

帰りは、天気も良かったので雑司ヶ谷霊園方面から歩いて池袋に出ようとしたところ

{39915352-FDDD-4B77-B9E9-3159742693FC:01}

鰻屋さんがありました。そのビルの名前が

{848B3DD6-B3E4-4E3E-95FB-FEA0E30C74CB:01}

ウナパークというのが笑えました。洒落ています。
そして大勝軒は混雑していたので、昔懐かしい喫茶店マーガレットに。
こういうお店は減りつつあるので貴重です。二階は小さな句会をしても良いような雰囲気でした。

アマルフィモルデナ
翌日は生憎の雨でしたが、遠方から来られたお友達と大手町oazo内のアマルフィモルデナに行きました。俳句を愛する三人の女子会です。後でそこが私の好きな長者ヶ崎のアマルフィデラセーラの姉妹店だと分かりました。お魚は三崎港から、普段厨房にいてその日だけフロアを担当された店員さんが浜っ子だった事など偶然の一致が三人のディナーを更に盛り上げました。

アマルフィモルデナとデラセーラのサイト

六本木句会
そして、母も無事に赤坂に戻っていつもの生活を取り戻し、11月21日土曜日1時PMからの六本木句会は母、岡田史乃の指導で行われます。(すず)の本部句会ですが見学参加も可能です。
このブログをアップした各サイトから私までお問い合わせください。
尚、10日に行われた私の指導する朝霞句会は結社入会を問わず参加できます。12月は1日の1時半PMから南朝霞公民館の二階です。
双方共に当季雑詠五句です。
皆さんお誘い合わせの上ご参加お待ちしねいます。