土曜日は、篠の昔からの会員のご夫婦のご案内で三浦半島に行ってきました。
{97963867-45B6-4B9C-AEB7-0F5CF793D89D:01}

まず待ち合わせの三崎口に京浜急行の素敵な車輌で。

{940D5DCE-9710-4C09-A0D5-A665CCDCFC45:01}

三崎口に車で迎えにきていただいて、三崎漁港へ。ヨットハーバーがあるのが三崎の特徴です。
そこの魚料理の美味しい「はまゆう」
{A634CC56-4060-49F9-8381-5D35DE2F7E64:01}

金目鯛が美味しいとのことで、三崎の有名なマグロと共に皆さんで昼食。

{E51024DF-85C8-4274-91A6-FA060E323C3C:01}

三崎巡りは平成21年に篠で吟行大会をした場所で、当時私は不参加だったので念願叶い嬉しさ一入でした。
城ヶ島にも立ち寄って下さったので、北原白秋の碑も見る事ができました。
どこからか笛の音が。
トンビも海鳥も飛んでいました。

{89018E6E-D567-4F04-937E-A6F0D8B4C9DA:01}

{1747C0CA-55A4-41EC-A0F9-15597340BAC8:01}

貝殻も松ぼっくりも沢山拾えて、私は裸足になって波に足を浸してみたりご満悦。
今日は穏やかだと聞きながら、結構波がきました。
白秋記念館の烏瓜。
{83D4BC89-5BA3-45A7-8671-28FE2790C9BC:01}

綺麗ですが食べられません(笑)

{EE217CF6-5824-42C3-8105-59839785FDA4:01}

{3BF383FA-F4C6-4406-8C95-65B30347005F:01}

{B97E98F7-67E6-47BA-B5DF-7039EFE11683:01}

続く