{14279119-7220-42F2-A9DE-776DE242CF02:01}


お彼岸の23日に埼玉県日高市の巾着田まで彼岸花(曼珠沙華)を見に行ってきました。川越からJR川越線に乗って短い一人旅。
{BD4A1BEB-E31F-4B75-96B0-9D77E0E451BC:01}

この線は以前長女が通学で使っていたので、乗ったことがありましたが、降りる時に自分でボタンを押さないとドアが開きません。
川越線の高麗川(こまがわ)から巾着田行きのバスに乗って巾着田下車。
{DE940AF1-6BAC-4298-86B1-F9F8E7C2A25B:01}

右手の方に神社もあるようですが、一人だったので断念。
{611F7E1B-B937-4695-87DD-B399B93B6BE8:01}

広い場所とはいえ、満員。

{E60C0B62-33B1-4B59-9DCA-939CAED306AC:01}

{EF94E246-EAEC-43AA-B498-90A16D7A4630:01}

{6F5E319E-BD93-45CD-AD0C-F3E9E352C004:01}



{09ED00B8-4A22-4B82-A3E9-993E38B7C995:01}

巾着田の右手には川が流れていて、お子さんたちが水遊びをしていました。
歩けども歩けども曼珠沙華。とても好きな花なので幸せに。
真ん中には広場があって各種出店がありました。
{C3DC5BC5-98C8-4774-9F2C-8798B4F043B6:01}

あいあい橋の下には牧場も。
母も昔、この巾着田に何回か吟行に来たそうです。
一人なのでサクサク移動して、帰りは川越でお買い物をしました。
{6D337F07-C514-4359-9DFA-4A1955E604AE:01}

クリスタルジョイというリーズナブルなお店で夏物セール。なんと曼珠沙華色のコットンドレスを購入。ドトールで色々纏めつつ、朝霞台で母の仮住まいのマンションに寄って一緒に夕飯を食べて帰りました。

あと、行きたいのはお水取に鵜飼に祇園祭り、風の盆‥って過去に母が行って私が行かれなかった場所ばかり。
果たして夢は叶うでしょうか。