毎日暑いですが皆さんお元気にお過ごしでしょうか。
忙しいとは心を亡くすと書くので、多忙を理由にはしたくありませんが、母が夏バテで体調を壊しておりますので、その色々な仕事も代わりにやっており中々楽しいお出かけのブログは書けませんでした。でも、母は句集『ピカソの壺』に向かって邁進しておりますので、私は精一杯フォローしたいと思っています。

{A56E9BE0-6D2D-4217-A119-4E49AC77EF50:01}


母のかかりつけの三田病院の裏手から東京タワーの姿が。


{2CD6A7AE-98C0-4DE0-BFDC-5B8F3B9DB524:01}


そこの近くの冷房の効いたカフェにて篠原稿一部を仕上げました。

{5739EAD7-033D-4210-980E-F8B42F715C08:01}


時に飯田橋でスイーツも。なれど一人。


{A8D37517-A90D-49D4-B7DC-DC63BCA5389E:01}


そんな時に俳句のお友達から大好きな北海道のホワイトチョコレートが届いて。
更に1日休んで私が講師をしている塾生徒の鳴子ステージをこっそり次女と見学。

{E269E2AC-6E0C-4C1C-97DB-36A32103DB19:01}


更に母のお世話に行って帰宅したら既に朝霞の花火が打ち上がり。
この三日間で80万人の人出となる彩夏祭はわが町を見知らぬ観光地のように変えてしまいます。昔は子どもと行きましたが、彼女らが、大きくなってからは街宣車の鳴子流し踊りは音だけ。花火は在宅でもこんな綺麗☆


{7576635F-001F-46DB-967E-88ACBDA78FCC:01}


{642C474B-51D9-45DA-82EB-15D548FBCEF3:01}


やる事は沢山あって、ねぶたの旅もキャンセルしてしまいましたが、こんな時こそ句を詠まなければ。
皆さんも水分だけでなく塩分糖分も取って夏バテに気をつけてお過ごしください。
篠174号は遅れても出します。