今日は、篠六本木句会の後にANAインターコンチネンタルホテルのティールームに母やお弟子さんとお茶を飲みに行き、そのまま地下鉄で乗り継ぎ駅の飯田橋に来た。
{7CF64D37-F70E-40CF-B67D-E9D762FE1939:01}


私の好きなカナルカフェへ。途中雨が降ってきてデッキの上の幌から雨がバサリ落ちるのも楽しい。トワイライトタイムだったので、まずは虹が見えて、そして夕暮れ。
夕暮れ時が苦手な私でも友人と一緒なら心地良く過ごせる。
{C152E965-71E2-4C4A-9EFF-8002947A6C4A:01}

{A714A705-885C-450E-81C3-447D9E581D15:01}

{1DB968B9-19AA-4FB5-9BC5-D21D41D494D7:01}

ここは1918年に当時の都知事が水辺で行楽が出来るようにとボート場を作ったのが始まり。100艘ものボートがあったとか。
今は水上に浮くデッキに気軽な軽食やバーベキューを楽しめるカフェレストラン、レストランサイドにはビュッフェレストランとパーティー会場があって、季節の色々なイタリアンが楽しめる。

桜の時期は整理券に並ぶほどの混雑だが、初冬位までならデッキでもアウトドアな感覚を楽しめる。

ミンミン蝉が鳴いていた。
朝霞では何故かこの種類が鳴かず、油蝉ばかりである。

暑さも川辺の都会より厳しい。
今夜は志木市敷島神社の祭りである。

髭男ざらりと話す夜店かな        麻乃