【日々、価値の創造を意識しよう】
あなたは日頃から、
価値の創造というものを意識していますか?


人生は自分と他人と、
様々な人達が関わって作られていきます。

仕事とは誰かの面倒を代わりにやる事です。


日頃から、価値の創造を意識していると、
他人の人生の面倒くさいを解消する方法を見つけられます。


つまりは、
あなたの仕事能力や人間関係改善や収入アップに関わってくるので、
価値の創造をする事を意識してみて下さい。
 
 
 

今の自分が当たり前に持っている知識、
過去の経験談、スキル、人脈、情報、
愛用している商品、お気に入りの店など

 
それらを活かして、どのような価値の創造が出来るか?
どうすれば他人の役に立つだろうか?
 
 
頭の片隅に意識を置いておけば、
ある時に「あっ!?」と閃きます。
 
 
閃けば、試したくなるので、
新しい行動をする事になります。
 
新しい行動をすると新鮮感が増し、
さらに新しいアイデアが閃くので人生がどんどん豊かになります。 
 
 
意識をしてみると、
日常の見え方や感じ方が変わります。
 

すべての行動が価値の創造になっていると腑に落ちれば、
あなたの人生の豊かさは根底からボトムアップされますよ。
 
 

 
僕は過去に仕事をしていないニートの時代があり、
無駄な時間を過ごしたという後悔がたくさんありました。

後悔している時期に、
過去の体験が誰かの役に立ち、
価値の創造に繋がるという話を聞きました。


そこから、
このニート経験は誰に?
どのように役立つだろうか?
と価値の創造を意識してみたら、

過去の見え方が変化しました。
 

例えば、 
仕事で多忙な経験とニート経験のどちらもしたので、
どんな状態であっても悩みがあるという事が分かった。

ニートは暇なので、
老後の人や経済的に裕福な早期リタイアをした人の不安や気持ちが分かる。 

仕事をしていない自分をもの凄く責めてしまったので、
自己受容のやり方を覚えた。 


過去を振り返ると、
他人の役に立ちそうな事が見つかりました。



仕事で忙しくしていた頃には、
暇な人たちの気持ちにまったく共感できなくて、
「この人たちは何て贅沢の事を言っているんだ!」と強く批判をしていました。


収入規模や状況は違いますが、
二ートになり、暇になった事で、

先行きが見えない不安を味わい、
彼らは彼らなりの大変さがある事に共感できるようになりました。


無駄だと思っていた時期のおかげで、
他人への配慮や尊重が出来るようになり、

自己受容のやり方を書いたり、
他人の人生相談を受けたりと今の人生の役に立っています。 


そのように解釈を変えられたので、
過去の経験は宝だと思っています。




価値の創造を意識しましょう。

あなたの経験は誰かの役にたちます。

それに気がつき、実践するほどに、
他者からの信頼を獲得する事ができます。


誰かの悩み事の解決ができ、
お金を得られるので、
つまりは仕事になります。


仕事までいかなくても、
恋人、家族、友人に価値を提供すれば、
あなたの人間関係は以前よりも良くなります。
 

些細な事からでいいので、 
価値の創造を意識していき、
あなたの周りの人たちの生活を豊かにするお手伝いをしてあげて下さい。
 

 

 

 

 

※リブログ歓迎

 

 

この記事を読んで「面白かった」
「役に立った」と思ったなら、ぜひ
公式メルマガにご登録下さいませ

 

メルマガ登録特典で、
「劣等感を解消する魔法の音声ワーク」をプレゼントしています。

https://sub.0411manonoma.com/r/DVgKI3B3h9bN/register