【ポジティブな人は実はネガティブ】
あなたの周りには、
いつも元気でポジティブで行動的な人はいますか?

もしも、そういう人がいて、
比較をして落ち込んでいる場合は今回の記事が役に立ちますよ。



いつも元気でポジティブで行動的な人。
僕たちはそういう人に憧れます。

ただ、
人間である以上、
ポジティブとネガティブの両面をどちらも必ず持ち合わせているんですね。

片面だけの人はいないというのが事実なんですね。



いつも元気でポジティブで行動的な人は、
人前ではそのような振る舞いをしているだけです。


人間はそもそも、
ネガティブに気が付きやすく、

未来の不安や人への不満といった、
ネガティブな小言を出してしまいます。

・居酒屋での上司への悪口大会
・ご近所さんの井戸端会議
・ワイドショーでの有名人の吊し上げ

身近な所でたくさん目撃しているはずです。


普通にしていると、
不平不満を垂れ流すので、
意識的にポジティブな言葉や行動へ変換をしているんですね。


人前ではポジティブな振る舞いなので、

家で1人だと、
未来への不安をたくさん感じていたり、
社会問題に怒っていたり、
大きなチャレンジへのプレッシャーで辛くなっていたり、

相応のネガティブが彼らにもあるんですね。


なので、
あなたにネガティブな部分があっても落ち込む必要はありません。

他人にあまり見せていないだけで、
元気でポジティブな人も同じようにネガティブを持っています。

同じ人間なんですね。



僕はどちらかというと、
人前では、元気でポジティブで行動的に見えるそうです。

人前ではポジティブ寄りですが、
その反面、1人の時は、
落ち込んだり、イライラする事もあります。

どちらもあり、
どちらの自分も受け入れるようにしました。


昔は、外で明るく元気でポジティブで行動的な振る舞いをしていて、

家で1人の時も、
笑顔で元気でバリバリと活動をするぞー!としていました。

常にポジティブ!!!
ポジティブこそ素晴らしい!!!!
明るい未来を開拓するのだ!!!!!としていました。

その結果、
うつ病になり、心が壊れました。


人間にはポジティブとネガティブの
どちらの側面も必ずあります。

片面だけのポジティブばかりを求めて、
自身のネガティブ面を批判したり、
切り捨てようとすると、

自分の事がどんどん嫌いになり、
精神がやられ、物理的に動けなくなります。


僕のようにならない為にも、

元気でポジティブでは無い、
ネガティブな自分自身を受け入れるのが大事になるんですね。



僕たちは人間なので、
ポジティブとネガティブのどちらも必ずあります。

いつも元気でポジティブで行動的な人を、
スゴい!尊敬!!真似しよう!!!とするのはいいのですが、
必ず反対の側面も持っています。

片面だけを追い求めるのはやめましょう。


ポジティブが強くなれば、
ネガティブも強まります。

ちゃんとネガティブな自分を受け入れる事をする。

これらの事ってしんどいですし、
そんなダメな自分から目を背けたくなるからこそ、
ちゃんと受け入れましょう。


受け入れるほどに、
自然と今よりも大きなチャレンジも出来るようになり、

いつも元気でポジティブで行動的な人と同じレベルに少しずつ近づいていけますよ。


 

 

 

 

 

※リブログ歓迎

 

 

この記事を読んで「面白かった」
「役に立った」と思ったなら、ぜひ
公式メルマガにご登録下さいませ

 

メルマガ登録特典で、
「劣等感を解消する魔法の音声ワーク」をプレゼントしています。

https://sub.0411manonoma.com/r/DVgKI3B3h9bN/register