今週読んだ本
同時並行で4~5冊読んでいるので、
読み終えた時がたまたま重なると、
まあまあな量になります。
今週は少なくて、以下の3冊。
1️⃣
土井先生の和食論、日本文化論、
料理への愛、素敵でした。
誰かや自分を思って用意する、
日々の家庭での料理に纏わる
一連の営みの尊さを改めて感じました。
2️⃣
古い本ですが。生きることの力強さ、
泥臭さ、輝き、そういうことを
宮本輝の小説から学んでます。
3️⃣
若くして個別指導塾の役員をしている
友人が、社長を継ぐにあたって、
現社長から読むように言われたとの話を
聞いて、話題の一冊でもあるので、私も。
う~ん、いい人でいることを捨てないと
いけないことは、ホントに日々の反省でも
分かってるんだけど、でも一周回って、
もう私は「それでも、分かっていても、
いい一人でいたい‼️」と叫びたい。
体質に合わない
来週もモリモリ読みたいと思います🎵