小6の娘のインフルエンザ予防注射へ💉
中学受験も来月に控えてるし。
仕事早めに抜けて、大阪→京都へ。
課長=管理職の私は、年俸制です。
つまり働く時間は自由。
残業も休日出勤も、手当てがつかない😱
と言うことでもありますが、
子育て中には、ありがたい。
90分の通勤時間を楽しく彩って
くれるのは、読書と音楽

資格の勉強も、ネットショッピングも、
PTAの連絡も、日経新聞のチェックも、
通勤時間にやります🚃
本は年間で100~150冊は読む、
本の虫

最近は辻村深月さんと平野啓一郎さんを
たくさん読んでます。
最近、この2冊を読了。
1️⃣
2️⃣
辻村さんの本は、
登場人物がリンクしていて、
そこも面白い。
伊坂幸太郎さんもそうですね。
この1️⃣2️⃣には、
「ヨシノさん」が出てきました~。
1️⃣「傲慢と善良」は、人を見下したり、
選別したりしているのではないかと
いうところを、抉(えぐ)ってくる
ものすごく 自分と向き合わざるを
得なくなる小説。
2️⃣「島はぼくらと」は、辻村ファンには
たまらない青春の香り。
ミステリー要素もありながら、
何度も泣ける、爽やかな一冊。
あと三冊くらい、すでに買ってるので、
次はどれにしようかなぁ。
ちなみに、私の知り合いの辻村ファンは、
男性(40過ぎの方)が多いです。
ラインで、「電車の中で読んでるけど、
泣けてきた😭」とか、連絡が来ます。
人の心のふにゃっとしたところに
辻村深月さんの小説は来るんだと
思います
これは2️⃣にはさまっていたしおり。
なかなか可愛いキャラです🧸
本好きは、出版社のキャラも好き
では、お風呂入って、用意して、
サッカー応援します⚽️