6年生の娘が通う小学校の
年度始めの保護者の集まりに
仕事のため参加できなかったのですが、
PTAの学年代表になってましたびっくり
急に自分の名前が入った一覧表が
メールで送られてくる恐怖ガーン
欠席裁判ではなく、代理の方が
くじを引いてくださったとのことです。
参加できず、すみません悲しい
フルタイム勤務、
京都→大阪まで片道90分の
通勤時間を考えると、
頑張りますと無邪気に言えないのが
辛いのですが、
とは言え、もはや断る術もなく、
お引き受けしてます。
月に一度の、登校を見守る
立ち当番の日。
20分くらい、登校する子ども達を
通学路に立って見守り、
終わって、家へ帰る途中の風景イチョウ
心が洗われる。


いつの日か、PTAの役目をやっていたことを
この景色と共に、思い出すでしょう。
↑ 大げさ💦
さあ、家に帰って、
在宅勤務開始。
今日もいくつかのミーティングと
大量のメールと少しの電話を捌き、
あれこれと指示やチェックバックをして、
課長さんとしての役目も果たしましたよウインク
おやすみなさい。