「ナイススティックミニ」を見つけたので買ってきました。


無血革命-ナイススティックミニ


ナイススティックはもういいぜ!


単独ライブの感想とかお付き合いいただいた方々へのお礼とか浴衣ライブのレポとか、ちゃんと書きたいのですが盛りだくさん過ぎて手がつけられません。が、ちゃんと書きます。次の単独までにはちゃんと書きます!


単独ライブはDVD化を期待してレポは控えようと思います。

感想は書くけどその感想がネタバレになるかもしれないからもし読む人がいたら注意してください。

浴衣のイベントは行かれない人とお約束したので、忘れた頃に思い出してレポを書きます。


そうだ、この場を借りて大学時代の友人にお礼を言わせてください。

朝5時前に電話して家に押しかけるような迷惑な大人になってしまってすいません。

気前よく世話を焼いて寝床とか風呂とかお寝間とか貸してくれてありがとう。


ていうか「この場を借りて」って自分の所有するブログだった。

あと、友人は僕がこんなブログを書いてるなんて知らないからここで言っても伝わらないんでした。

やっぱり直接電話やメールでお礼を言おうと思います。

だからもしこれを読んだら電話かメールください。


でもその友人も同じ時間帯までオールで合コンしてたらしいから、まぁいっか。

今日、家に帰ったら小包が届いていました。


無血革命-ご当地スタンプ3


最近通販でなにか買ったかな?と思いつつ中を開けると…


無血革命-ご当地スタンプ4


これはッ!!!

ご当地スタンピードのスタンピーではないか!!!


こいつは春に催された東京事変のツアー『ウルトラC』のために作られたオリジナルスタンプで、会場となったそれぞれの土地の名物などが意匠となっているのです。

ツアーが終わって役目を果たしたスタンプたちはファンプレゼントになっていて、僕もたまたま応募していたのが当選したのでした。

応募者数がどれぐらいなのかわかりませんが、70余名の枠に入るとは思ってもみなかったので狂喜乱舞しました。


無血革命-ご当地スタンプ1   無血革命-ご当地スタンプ5

しかも愛知はお隣の県じゃまいか。

4月17日の椎名の日に開催されたやつや!


無血革命-ご当地スタンプ2


林檎さん、ありがとう!

林檎さんが選んだわけじゃないと思うけども!

当然家宝にいたします。


希代の天才音楽家のライブの記憶が蘇ったところで、明日はいよいよ希代の天才芸人鳥居みゆきの単独ライブです。いつのまにやら日付が変わっているからすでに今日ですね。

あのチケット争奪戦から幾歳月、ついにこの日を迎えました。


しかし楽しみなのを待っているドキドキ感がなくなるのはちょっと寂しいです。

明日を控えた今日が一番良い日だなぁ。

日付が変わったから今日を控えた昨日が一番良い日だったなぁ。


この絶頂に地球ぶっ壊れろ!(笑)

「白いナイススティック」を見つけたので買ってきました。


無血革命-白いナイススティック


パンもクリームもミルク味でした。

名前に「白い」を冠すると清らかな雰囲気が漂いますね。

天使たちが朝露の光る湖のほとりで談笑しながら食する菓子パンといったムードです。

でも僕はさきほど夜食としてビールを飲みながら食べました。おいしかったです。


鳥居さんの単独ライブがいよいよ明後日に迫り、何の準備もしていない僕は焦りが生じてきました。

気持ちが焦るあまり、この数日間ただむやみにナイススティックばかり貪っていたような気がします。

どんな格好でいけばよいのか、お金はいくらくらい必要なのか、何を持っていけばいいのか右往左往です。

とりあえず、ナイススティックは持って行きません。