こんばんは!
毎日、子ども達と一緒に寝ちゃってます
そして起きれないので、なかなか制作時間がとれません...

今日は妊娠中に作った絵本棚について書きますね〜

これ。
なぜか無性に絵本棚を作りたくなって、ツワリの最中、検索に検索を重ね、仕事中に設計図を書いて自分一人で制作しました。
旦那には一言も相談せず。笑
なかなか力作だと思われます

最初はダンボールで作ろうと思ったんですが、ダンボールを集めたり切ったり貼ったり...
ガッタガタになることが目に見えてたので、ホームセンターで木材カットしてもらう方がキレイなのでは?と考えてこの形になりました。
ちなみに使った木材は1×4のSPF材というもの。ホームセンターでだいたい1枚300円程度、少し重さはあるけど初心者にも扱いやすい(らしい)木材です。
サイズも19mm×89mm×1829mmと決まっているので、設計もしやすいですよ

ちなみに制作途中のもの
板は3枚を木工用ボンドで接着してから組み立てていきました!
本来の板のサイズはこんな感じ。
長さは180㎝ほどあるので、長くてレジに持っていくのに苦労します

2歳くらいの息子とのサイズ感はこんな感じ。
だいたい材料費は3500円ほどでした
買うと高いですしね
1万越えとかしますし。


ガタガタの手書きですが、まだ設計図を持ってるので、もし作るのに参考にしたい!という方がいれば(いるのか⁈)またブログにUPします

昨日、赤ちゃん本舗で娘の体重を測ったら6300gありました。まだ生後2ヶ月

どうりで重たいはずよね...
それでは!