おはよん♪
ネネちゃん
今日も元気です🌼
ここの所
長男の卒業といぅ‥
超わたくし事なんぞにお付き合い頂き
またお忙しい中
たくさんのお祝いコメントを頂き
ありがとうございました‼
お返事ができないままでごめんなさい

一昨日卒業式が終わり
無事に小学校を卒業いたしました

きょうびの卒業式はですね
反則ですね
卒業証書授与の間にかかるBGMや
卒業生一同での合唱
すべての選曲からして
それだけで泣けるのです‥

仰げば尊しとかじゃ
ないですもんね
そのうえ
会場入りと同時に
子どもからのサプライズプレゼントが入口に
その包みを受け取ってから
着席せよと‥
席つきますよね‥
中身見ますよね‥
瞬殺されますよね

手紙つきでした‥
初めて子どもを持ち
初めての育児
初めての小学校生活
初めての6年間‥
本人はもちろん
親としても様々な経験をし
大きくなれた6年間が
走馬灯のように過りました
証書を立派に受け取る後ろ姿は
6年前の
ランドセルが歩いてるような
小さな小さな背中とは
まったく別の後ろ姿でした


おめでとう‥
そしてありがとうね

お留守番ネネちゃんは
元気に
大換毛期を乗り気ってくれています!

トレイのお掃除中は
大いに邪魔してくれて
なかなかトレイをしまえなかったり‥

ここ2-3日
お外でしっかりブラッシングができてなく
気になってたら案の定
涙型つながりうん●発見‥

あしたは念入りに
ブラッシングさせてもらわなきゃ
お友だちのみんな

毎日元気な姿を見せてくれて
ありがとう
毎日元気なやんちゃっぷりを確認しては
クスッと笑ってほっとひと安心しています
いいねだけ残して
走り去ってゆくご無礼を
お許しください

春休みに突入し更に
ゆっくりブログtimeが確保できない日が
続きそうです
でもブログupも
ネネの成長記録という
大事なお世話の一部なので
できるだけがんばるので見に来てね
最後は
私の宝物更新となった‥
いや我が家の家宝となった
長男からの
手紙を少し‥

最初で最後の言葉かな



でもこの言葉を胸に‥
今後何年か後に
ク○ババァと言われる時がきても
おうちに帰って来なくても
電話に出てくれなくても
こしらえた晩飯が
次の日までラップしたままでも
おめーには関係ねえと言われても
‥‥
頑張れる!
(笑)