{96E2D73D-74C9-4B93-9DC0-9F9B0B37FAD1}


3月21日にひらいた
『春分の日のお話とごはんの会』レポートです。


今まではかなりの時間と労力を割いて渾身のレポートを書いてたんだけど、今回はあっさり書きます。
見る人が見れば、料理名と画像だけでいろんな感覚を受け取るだろうし。

最初にひらいた頃(4年前)とくらべると、力みが抜けたのですよ。
「本当に来たい人のため」のスタンスを今もこれからも大事にしたいから。

これから、もっともっとそういう方向性になると思います。




{C99412C1-CE56-4206-91B3-D38AB6D44D8E}
テーブルセッティング。
おちょこは飲みくらべができるよう、3つ。
シャンパングラス入れたら4つ。



{1CC0369C-2E06-4704-9789-5AE67917757D}
 奈良まほろば館のピクルス。


{194B6882-307F-4904-B2DE-0C4316771E2E}
うるいとはっさくのサラダ。


{B53D7786-4638-4E3E-B1D2-E061B05E61A5}
福井、永平寺の團助の胡麻豆腐。
奥井海生堂コレド室町店


{3CC82AE7-675D-4029-A170-0247F923FDF2}
たけのこの木の芽あえ。


{0EEB2BD5-8D7E-4F30-A6B6-FB905537A3E1}
福井、谷口屋の太白お揚げ。



{9CD2575B-3930-438D-A746-89442D1ADDB3}
春の山菜の和風アヒージョ。


{1A927818-02DB-4D3F-A94C-7067FBC82909}
にほんばし島根館の赤かぶ漬け。


{BB31892A-EDE7-4F51-B575-A933833941FF}
やりいかの西京漬け
レシピ→

{5448FB3A-0AFE-4E76-AB2D-A0C1AACB9B42}
鶏手羽元の甘辛さっぱり煮 
レシピ→

{69085DFB-43C1-43BF-AFBF-8FE77EFE6E89}
菜の花のからしあえ

{95970D5B-2A9C-4B42-8093-1F28CE3447C8}
鮭の西京漬け
レシピはやりいかと同じ。



〆として
ごはん(つや姫特別栽培米7分つき)と豆腐の味噌汁
村上重本店の刻み京高瀬
はれまのちりめん山椒





{19B43A2C-BC72-42C2-93A3-C4DAE3D0C288}
発泡
春鹿 ときめき
一ノ蔵 すず音 GALA

純米吟醸
春鹿 純米吟醸 銀麗
日本盛 純米吟醸 惣花

純米
春鹿 超辛口
春鹿 奈良の八重桜(限定) 


燗のつけかた
純米吟醸は冷酒からぬる燗まで
春鹿超辛口は上燗まで