習慣にしてみる |  猫と雑貨とカリグラフィー

 猫と雑貨とカリグラフィー

   大阪・柏原市、河内国分でカリグラファーとして活動しています(Gris グリ) WSやイベント出演、ロゴ・デザインなど。 こちらでは、カリグラフィーと3匹の猫のこと、そして日々の色々なことなど。




あっ・・・という間に2月。
早いなぁ。
ホント、うかうかとしていられないですね。^^;

最近の練習。

とりあえず時間が出来たらやってみる、みたいな感じで
やってます。

上のはビルトアップで。(ストロークを何回か組み合わせて文字を作り上げていくもの)
バランスが難しいので、紙の下にはガイドラインを挟んでいます。
(あ、一部、違う書体が入ってます。。。)

ペンはミッチェルを使って。
(文字の軸を細めに設定して書いてます。
これもまた全体のバランスを見て調整します。この後、もう1つ上のサイズのペンに変えました)






そしてこっちは筆で。カッパープレート風に。

昨日ふと、手元にある筆でやってみたものですが、
これもまた難しい。
ペンよりも穂先が不安定なので、そこがブレますね。

もっと筆に慣れたら自由になれるかな?


・・・・と、こんなことをゴニョゴニョやってます。^^;


普段練習に使っているのは、クロッキー帳なのですが、

クロッキー帳と、ペンとインク(小さな容器に入れて、つけペン風に使ってます)
この3点をリビングに持っていったり、アトリエに移動したり。

常に3点セットをそばに置いておくと、ちょっとした空き時間にペンが持てます。
(フランス語の本を開きなさい、という話もあるなぁ・・・・汗)


練習は、お道具を用意するのがメンドクサイ!という声をお聞きしますが、
習慣付けてしまうと、何とかなります☆




*******************************************

先日は、お友達とランチ・・・・のはずが、ミーティング突入。(笑)
来年の予定まで見えてきてしまいました。きゃー。

頑張らねば。


皆さまも素敵な1日をお過ごしくださいませ~(*^ー^)ノ