お気に入りのバラ |  猫と雑貨とカリグラフィー

 猫と雑貨とカリグラフィー

   大阪・柏原市、河内国分でカリグラファーとして活動しています(Gris グリ) WSやイベント出演、ロゴ・デザインなど。 こちらでは、カリグラフィーと3匹の猫のこと、そして日々の色々なことなど。

お気に入りのバラを育てています。


『グリーンアイス』という名のミニバラ。


名前のとおり、グリーン系のバラになるのですが、

咲き始めから終わりまで、色の変化があるものです。


最初は白~場合によってはピンクをおびて、最後は淡いグリーンへ。。。

(育て方にもよるのかな??)

とても可愛らしい小さなバラです。


あるとき枝を折ってしまい、水に挿していたところ、

ぐんぐんと根がでて成長・・・。


鉢植えに植え替えたところ、健気にも蕾がつき、

とうとう小さな花まで咲かせました!!


猫と雑貨とCalligraphy - Atelier Manon -

直径約2センチのバラ・・・。小さい。可愛いすぎます。。(>_<)

本当は切ったほうが、株に負担かからず良いのかもしれませんが、

せっかく頑張ったものを切り取ってしまうのも可哀相で・・・。


そのまま約1週間。

満開のまま、頑張ってくれています。

写真では分かり辛いかもしれませんが、

満開の今、色はほんのりグリーン、でしょう?

猫と雑貨とCalligraphy - Atelier Manon -


あともう少し、頑張って欲しいな。


ちなみに。。。


バラの名前、変わった面白いものも多く、

例えば人の名にちなんだもの。


『レオナルド・ダ・ビンチ』

『マリア・カラス』

『ヨハン・シュトラウス』

『ウィリアム・モリス』・・・等々。


茶系・オレンジ系のバラには、なぜか美味しそうな名前が多いようで、


『カステラ』

『ホットチョコレート』

『エスプレッソ』

『モンブラン』・・等々。


そうそう、ピンクのバラには『ストロベリーパフェ』、なんてものありました。


美味しそう・・・?!

どんなバラでしょう??


色々なバラ、眺めているだけで優雅な気分になれそうですね