photo:01



日本の教科書はもっと字が大きかったような⁈

私は日本で東京文京区にある、国立の学校に小学校から大人?になるまで
通っていました。
(今だったら、皇室の方にも会えたのかしらん ?)

そこでは、字は大きく、伸びやかに書きなさい。

心が広い人間になる第一歩。

そんな教育を受けた記憶があります。
もちろん、限度があるけどね。


しっかし!

こちらおパリでは。
一年生から、字は極力小さく書かせます。しかも万年筆で書く!

教科書だって!
こんなに小さな字で書かれたものが
たくさんあります。

週末は大切な予習復習の日。

母さまは、自分の電子辞書片手に参戦。

最近の姫さま。
すんごくヤル気マンマン。

母さまがこっそり辞書に打ち込むスピードも上がって参りました。

あぁ、大変だ。

やはり去年までお願いしていた家庭教師の先生にまたお電話しよう…。







iPhoneからの投稿