フランスは今、復活祭、PAQUE(パック)の季節。
学校も来週月曜日はお休みです。
今日、娘の学校は、わざわざ養鶏場に出向き、
タマゴの秘密をさぐり、そしてさまざまな色でタマゴに絵を描く遠足へ。
この季節パリには鶏や卵の形をしたチョコレートが店頭に溢れています。
ニュースでも、さまざまなチョコレートネタ。
どこそこの地方の今年のチョコは、すごい!(たいてい、大きさと安さ、その割の質の高さを競う。)
有名どこのチョコは、今年はこんな形!!(今年度の流行の傾向対策。)
でも、ジャポネーズ(日本人)な私は、毎年ちょっと、悩むのです。
部屋中に小さなチョコを隠して、子供たちに探させ、みんなでお祝いする・・・、
らしいのですが・・・。
そりゃ、次から次へと
小さな卵の形をしたチョコを見つけ、お口に放り込める子供たちは楽しいはず・・・。
でも、探されなかったチョコタマゴの行く末は・・・?
大人はどうやって楽しむの?
うーん。
異国の文化は、いつまで経ってもミステリーです。
