皆さま、お久しぶりです。
今年の冬は寒さが厳しいですね。
この冬の新しい習慣化として
11月末から始めた水シャワー。
その後、どうなっているでしょう
結論は細々と続いています😃
多少、自分流にアレンジを加え
直接真水を身体に流すのではなく
温度調整をして行っています。
サウナの水風呂の温度も
18℃ぐらいになっていますよね。
私はここで言いたいのは
我慢比べを水シャワーに
求めていないこと。
何故なら
自分にとってメリットが
有ることが大前提だから。
結果、どんな効果を感じられて
いるのでしょう。
一つは寒さに強くなったこと。
寒さで身体を縮ませたりすること
が以前に比べ減っているように思う
冷えの症状が出てないともいえるかも
それから肌に艶と張りが感じられる
あくまでも主観的であるけれど😅
また、睡眠の質が向上したこと。
寝つきが良くなり朝方までぐっすり
眠れることなど。
最後にもう一つ、
継続する力を自ら育てている
楽しさも味わっていること。
日々の体調の変化に気づいたり
バスタイムの〆として定着してる
喜び。
つまり自己肯定感がアップして
いるんだね。
自分に優しく水の温度調整もして
身体の声を聴いて行ってみたら
今まで、絶対無理だよねと
思っていたこともやれるかもしれない
そんなことを思わせてくれている
・・・

水シャワーの恩恵、第二段でした。
自分を愛することを願っている貴女へ
自分を優しく、大切に扱うことで
大好きな自分になれる。
ほんの一瞬、立ち止まって
自分との繋がりを持ってみませんか
変化変容の機会となりますように🍀
個人セッション受付中。
お申し込みはこちらまで
↓↓↓↓↓
