3年前のスケジュール 


11月 

家族とゆっくりとした時を過ごしましょう

家族との絆をしっかりと結び直すためにも、同じ時を過ごしましょう

ラピスラズリを迎えて下さい

あなたの地球です

手に握り瞑想しましょう






せっかくお迎えしたのに、ずっーーっと、おうちで眠っていて、こちらも身に付けたいなぁ~と思ってキラキラ

身に付けるなら、麻の紐がいいなぁって思ってね



ハワイのおまつりで勾玉を麻の紐で作ってくれた方のブログをみてみる事にしました



今回の「月のテーマ」を開催するにあたり、3年前のスケジュールを振り返る事になって、たくさんの発見があり、1番得?してるのは私だなと思ってる爆笑





えーー!キリストやマリアってユダヤ人だったの??

西アジア人だから、金髪や肌も白くないってびっくり



…今そこ??

と、お思いの方も多いかと思いますが、

多分聞いてるんだけど、忘れちゃう笑い泣き


これもずーーーと前の話し↓


ペコさんが(私にとっては、師匠と仰ぎたい様な方だいぶ年下ですが)、何かみんなで食事をする機会があって、でもちょっと手持ちのお金が少なくなってきて、そこで私が「千円分、私の後ろの人を見てください」って、頼んだんです爆笑


なんて、おおらかな世界でしょう爆笑

「浅黒い肌の女の人がお香の瓶見せてきてる」って

私は、えーーなんか神様っぽくないなって思ったんですよー
何を期待してるのでしょうかね?爆笑


でも、今それが繋がりましたキラキラ



ウィキペディアからお借りしました

キリストにお香を塗ったといって「携香女」って、言われています。


フランスのマドレーヌ教会に行った時に、体感だけしてきたんですが、頭(理屈?というのか)が繋がってなかったんです。


今、ある旅の計画がはじまっていて…


なんだか、ユダヤとかイスラエルとかいう言葉も出てきていて


その単語って、最初にみんなで「姿見の池」に行った時に、出てきたんです。


それ以来、ぱったりだったんですが、また、浮上してきて、しかもさらに別角度からも、何やら繋がりがありそうで、なんだか、興味津々なんですがおねがい


私がその旅に行く理由が、わからなかったんです。


でも、もう、面白そうだから行く!しか選択肢がないので、行くことにしたのですが、今なんかガッテン!ボタン押したくなりました爆笑



これね、私だけの話しじゃないんです

多くの人が関わってることなんです


自分が、体感として、わかると本当に面白いです!!


多くの方と、謎解きのおもしろ旅に出かけられたらいいなと思います!
それも、空想やイメージの旅じゃなくて、リアルなヤツですラブラブ

おもしろいことだけじゃないんだけどねグラサン



「月のテーマを聞いてみよう!」
満員御礼

本当にありがとうございます🙏

私が1番楽しみにしていますラブラブ
楽しんで動いていこうと思います!

また、レポートさせて下さいラブレター



インスタほぼ毎日発信

フォローしてねチュー