新学期がはじまって、ちょっと落ち着いてきたかな?と思ったら、公開授業や個人面談が入ってきますね


うちは、高校生、中学生、小学生とそれぞれいますおねがい

先日、小学校の公開授業に行ってきました

転校したばかり、どんな校舎なんだろう?どんなクラスなんだろう?って、お母さんも楽しみです爆笑


授業がはじまって、しばらくしたら、先生が「良かったら教室の中まで入ってご覧下さい」と声をかけて下さいました。


昔ながらの廊下と教室が分離してるタイプじゃなくて、広場とそれぞれの教室が一体化してるタイプだったので、みなさん広場から眺めている様子


私は、子供達が先生の質問にわちゃわちゃと答えてるのも聞きたかったし、教室からの外の眺めとかも見たかったし、なにより、中に入って雰囲気を感じたかったので、そそくさと一番後ろの端っこに立ちました…


…あれ?誰も来ないはてなマーク


なんか凄い隔たりを感じてしまいました


それで、もうあちらの世界には戻れないなって思ってしまいました笑い泣き


ここでめちゃくちゃ補足したいとおもいますびっくりマーク


二極化とかそういうことを言ってるんじゃありません!二極化とか選ばれるとかあんまり好きな言葉じゃないので(笑)


皆が来なかったら、ダメなのかな?とか、恥ずかしいとか、そういうのがどうでもよくなってしまったんです(笑)


教室に入ってこないお母さん方は、きっと遠慮したり、気を使ってたり、もともとそんなに興味なかったり、色んな理由があると思います。
子供に「おかーさん来ないで」って言われてたり?


なので、その行動はその行動で良いと思いますキラキラ

でも、私は、中に入りたかったんです(笑)

その後も、「日本国憲法 三大原則」なんて授業を懐かしいななんて思いながら聞いて、うちの子かわいいなラブラブなんて思ったり、子供達の相談する様子なんて見ながら過ごしました。


家に帰って「お母さん1人で教室に入ってきて恥ずかしかった?」って息子に聞いたところ、「恥ずかしかった」と…
ごめんよー 笑い泣き息子よーーお願いあせる
(今日、もう一回その話しになって、そうしたら、お母さんが1人で教室に入ってきたことが恥ずかしいのではなくて、近くで見られていることが恥ずかしいとのことでした(笑))


ただ、ただ、おばちゃんになってきたといえばそれまでですが、自分の中で面白い感覚だったので、ブログに書いてみましたニコニコ



クリスマスローズ乙女のトキメキ



最近、面白い事がたくさんあって、なんか面白くなってきたなーと思いますスター


悩む事や大変なことも多い中、やっぱり、面白いなーって爆笑


その面白くなってきた要因は…


ズバリ
「人との縁」
「動いてみること」
でしょう❗️
丸尾君上差し


それで、今日はちょっと3年前に祥子さんに頂いた「スケジュール」を公開したいと思います!


「月のテーマを聞いてみよう!」を迷っている方がいらしたら、少し参考になればと思いますラブラブ



あなたが実行していくことで、物事が進みます。臆する事なく進んでください。

自らの想いを実現させ続けていきましょう。

そこに間違いなどないのです。

自分を信じてください。


2021年7月

丸い池?(清正の井戸みたいな水の溜まった井戸みたいなもの)清めましょう。

あなたの石を水で清め、これからの活動に備えましょう。祈りの練習を始めましょう。海に向かって下さい。


8月

思考をクリアに

感性を研ぎ澄ませてください。まなただからこそ受け取れる情報があります

それをあなたのチームに伝えて下さい

あなたがその場で感じた事見えたものをシェアしてください

波打つ水面  湖?


9月

楽しむ

あなたが楽しむその姿勢を皆さんに見せて下さい

楽しむという事を体現して、その場にいる方々に見せて下さい。難しく考える事はありません。

大きなエネルギーが動くこと、それ自体を楽しむという事があなたには許されているのです。

(楽しそうな山スタイルのまーちゃんが見えました)





解 説!




間違いなんて、ないって!
自分を信じましょうって!
嬉しいですねおねがい


7月
本当に、丸い水の溜まった池といか湧水がありました✨
見つけてくれたのは、ザベスちゃんキラキラ

原始の泉


こちらは、富良野にある原始ケ原の入口で、後日みんなで登ることになります。
松浦武四郎さんの訪れた場所でした。


8月
あなただから受け取れる情報…
伝えられたかしら?

9月

もう、本当に北海道の仲間と巡る自然は、至福以外の何物でもありませんラブ

続きますラブラブ









インスタほぼ毎日発信

フォローしてね口笛