平和公園へは、宮崎神宮から歩いて入るというちょっとした作法があったのですが、私達は道案内のお手伝いをさせてもらうということで、その作法?をしないで公園に入ることになったんですね
でも、やっぱり、お手伝いをする前に、神宮行ってみたかったから、行ってみたんだけど、どこが正面かわからず、結局行けず仕舞い

でも、帰りに、ちゃんと神宮に辿りつける流れができたって話を今度聞いてやってください

徐々に暗くなってお祭りがはじまりました
世界の方達たくさんの方達と同じ場所で同じ時を過ごす
平和の為に
最後にみんなで『君が代』を歌ったのは良かったなー
そしてスッゴい寒かったぁ
最後のさいごに優花さんにお会いすることができました
本当にお疲れ様でございました

奇跡の連続でここに辿りついております

なので、超ハイテンション

翌日は…
青 島
ヤシの木、サーフショップが立ち並び、陽キャの雰囲気いっぱいで、こちらの気分までもアガリます

海はいいねーー

青島でも『レムリア』の言葉を聞きました
神奈川出身としは、湘南と青島が似てるって思う
湘南には江ノ島があるのでね
ここも『レムリア』
陽キャの側には『レムリア』
心がオープンってことですかね

今回の旅で思ったこと
大切なことは、人が運んでくれる
必要なことは、人の口が教えてくれる
人の優しさに触れる そんな旅でした
おまつり会場で「お久しぶり~」な方達がたくさんいたんだけど、みんな何年もご無沙汰な私の事を覚えていてくれていて本当に嬉しかったし、勝手に1人になる癖が、昔はあったんだけど、その感じがなくなってきてるなーって思えました
新千歳空港の帰りのシャトルバスにも、本数少ないから乗れると思わなかったけど、ぴったり到着してくれて、ここまで色んな事がうまく噛み合う3日間を過ごせたら
私はよく半信半疑という言葉を使うけど、かなり、宇宙を信用するに傾いちゃいますよ

もうちょい、信用して委ねていいね

まとまってないブログだけど、
なんかスゴい旅でした

旅が終わるのってなんだか寂しく感じるんだけど、北海道に帰るの楽しみで嬉しかった
帰ったらゴミの山だったんだけど
(本人達は片付けてるつもり)
もう子供達も大きくなって私の手もかからなくなって(LINEしても既読すら付かず)、心配なく自由に出来ることは嬉しいし、自由にさせてもらえることは、本当に有難い
北海道に永住するけど、そこに留まり続けるってことじゃなくて、行きたいところにはどこへでも行ってもいいんだわって、そして、大好きな場所、家族のいる場所に帰ってこれるって本当に幸せな事
私も家族も自由に過ごして、また安心して帰ってこれるって思えたらいいな

北海道これから冬を迎えます
北海道
冬があるから
春がある
お風呂の暖かさとか、ほっこりを満喫できるのは、冬なのよね

雪かき頑張ろっ
