あけおめ

今年はじめてのブログです

去年末に『旭川カムイコタン』に行った時に、あまりにも静かで穏やかだったので、私も「冬眠しよ」って思って、冬眠してました





なんか、休んでいいんだなーって

北海道は、ホントに秋に入ると、雰囲気がどんどんお休みに向かっていって、店も閉まり、人もいなくなります。
最初は、それが不思議でしょうがなかったです。別に動こうと思えば動けるのに、って。
みんな、家で何してるんだろぅ。さみしいや~ん

でも、冬眠してみて、とっても良かったぁ~
なんか、理想的

太陽がたくさん出てる時にたくさん遊んで、太陽が少しの時は、ゆっくりのんびり

みんな体感として心地よさが分かっているんだなぁっ

さてさて

2月11日 お祭りの日に『名寄カムイコタン』に行ってきました
なんか、今年の名寄の冬は、絶好調です(去年比)
ホントに、天気の良い日が多くて、道路が見えてます!
道路が露出するくらい、暖かく日差しが届いているので、春先な感じ

気分は、とってもいいのですが、雪で覆われた真っ白な世界になかなかお目にかかれないのは、ちょっと残念だけど、身体は楽です

そうそう!気温が高めだから(高いと行ってもマイナスです)、雪が重いのです!サラサラ度数低し

さてさて、すぐ話がそれますが

2月11日、こんなに雪深い中どうしようかなぁ~って思ったのですが、これも天気に任せようと

そして、行ってみて、行けそうだったら、中まで入ってみようっと


お天気最高

でも、雪めっちゃ積もってました

ここまで、来れただけいいかというくらい
入り口も塞がってるし~
でも、人の足跡が残ってる

行けるところまで行ってみよ!
行くと、キツネさんかな?足跡が!
ついていこう!!





春になると、ズボーッて、雪にはまって抜けなくなるんだけど、まだそれになってなくて、すいすい進めました

でも、でも、石がない…なくはないけど雪掘るの無理…





(石については、Facebookの『Askaプレイヤー』にて)
そりゃそうです

どーにかなることと、ないことがあるよなー
あ、身につける勾玉がある!これも石だわ!
と、先に進むと…

石が見えました❗️慎重に川岸に降りて石ゲット

ピンときた石というより、手に取った石になりました


名寄の松ぼっくりと一緒に

準備してたお酒は車に忘れちゃった

名寄のすべての事に感謝です







自然、大地、ここまで繋いできてくれた人々…





今回は、フランスがキーワードになっていたので、3年前に行ったルルドのエネルギーをこちらに届けて、名寄のエネルギーをフランスへ…
そして、先月ポチっとしたウクレレで、歌を歌いました

キールタンというものとアメージンググレイス
もう、誰もいない自然の中で、気持ちよくて、20分くらいポロンポロン
時折感じる風も、暖かい日差しもホントに心地よくて~
ありがたいです~







今年は、ウクレレしょって山行くじょ

まだまだヘタッピだけど、気持ちよね
気持ち







今年もよろしゅうおたのもうします




