北海道いいとこ案内



「三密」避けての行動、出来てますw






本日は、「朱鞠内湖」





日本最大面積の人造湖


人造湖だけど、もう、もう、気持ちえーーー





ダムになってます
幻の魚「イトウ」も希に釣れるみたいビックリマーク
信じられなーい!でも、ここで釣ってる人のサイト発見した!

キャンプ場あり、鉄道の廃線あり




幌加内町、日本最低気温記録してますゲッソリ
-41.2℃
1977年だから、けっこう前だねてへぺろ




ワカサギ釣りも出来る

でも今年は、暖冬で氷が溶けるの早くて、早めに店じまいしたみたい


画像をお借りしました

釣った側で、唐揚げにして食べたり、
子供が、片足、穴に落ちてヒヤヒヤしたり笑い泣き



ちょっと山の方に行けば、まだまだ雪いっぱい

白樺が美しいですキラキラ




雪解けがどんどん進んでいてね、

この写真は小川かもしれないけど、雪解溶けで出来た湿地に、地形に沿った、小さい川が無数に流れが出来ていて、私たちの知らないところで、自然はどんどん動いているのが、目に見えるよ


バスも通ってる


ちょっと山下ると、大分、雪ないでしょ



帰りは、お約束の温泉に

https://horokanaisoba.com/


リニューアルして、一週間だったので、入って直ぐに、木のかおりが照れ


ここから近い旭川という所は、家具のまち。
なので、この辺りの施設には、素敵な家具がいっぱいで、素敵な椅子に座れる回数がおおいのです爆笑

いい家具ほしー!


話しそれたけど、北海道の温泉、本当によいです温泉


泉質とか詳しくないけど、きれいな温泉が、めちゃくちゃ空いてて、めっちゃくちゃ良い景色を、500円前後で入れるビックリマーク


興奮してきますなー酔っ払い



これから、面白い露天とかも紹介したいぞ❗️


私は、ガイドブックみたいな案内はブログでできないけど、リエルにあなたを、その場所にお連れするからね爆笑ラブラブ