ALOHA!
ハワイ大好き💗
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
愛・地球博がせっかく愛知県で開催された
にもかかわらず…わたくし共は全く
行くことができなかった残念な思い出あり😥
でも今回の大阪万博にはぜひ行ってみたい🙏
一足早く、長男夫婦が初孫ちゃんを連れて
大阪関西万博に出かけてまいりまして
「イタリア館が素晴らしかったよ❣️」と
お土産を届けに来てくれて嬉しかったです💕
まずは有名な「イータリー」の
パスタ🍝とバルサミコ酢をセットで♬
パスタとスーパーパスタ❣️
スーパーパスタとは初めて聞きましたー💓
可愛い初孫ちゃんから手渡された
「はい、ばぁばにー❣️」
キティちゃん×ミャクミャクコラボの
万博限定のキーチャーム🗝️です💖
こちらの可愛いチャームをカバンに下げて
初孫ちゃんと一緒に万博にお出かけしたい‼️
長男夫婦はお出かけする度に
気の利いたお土産を買ってきて
我が家に届けてくれて嬉しいですよねー💝
わたくしが一番行ってみたいパビリオン
イタリア館🇮🇹館内もショッピング🛍️も
すごく良かったそうで💕
ますます行ってみたくなりましたー
夫が「おー❣️イータリー⁉️
えー、知らないよー!?食べてみたいなぁ」
熱烈リクエストに応えるのが私の務め😊
はい、では自家製トマト🍅ソース
頑張ってお料理することにしましたよ❣️
コストコで最近お気に入りの
ルビー甘房茎付きの小さめトマト🍅
これが甘くて美味しいんですよー
(たまに酸味強めの時もありますが)
トマト🍅は洗って水気を拭いて
ミキサーに入れてピューレ状にします〜
そして全て裏漉しして準備します‼️
農家さんからいただいた新ニンニク🧄
スライスしてオリーブオイルと
クレイジーソルトで炒めておきますー
裏漉ししたトマト🍅ピューレを入れて
焦げないように時々かき混ぜながら〜
煮詰めていきましたよー‼️
途中、家の花壇からバジル🌿を摘んできて
手でちぎって加えると風味が良くなります😋
最初の半分くらいまで、じっくりと
煮詰めていきますと、こんな感じです♬
ここで、お味見して、酸味が強ければ
ほんのひとつまみのお砂糖か甘みを
加えると、酸味がまろやかになりますー
早速お土産のイータリーのパスタを茹でて
トマト🍅ソースのパスタ🍝完成しました😋
コストコのサラダ🥗セット
自家製ドレッシングで和えたら完成♬
美容師さんに教えていただいたレシピ
アールグレイの紅茶 ひとつまみ
(すりこぎで細かく砕いておきます)
ピュアの美味しい酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
クレイジーソルト 少々
サラダ🥗をいただく直前に
泡立て器でよーくかき混ぜて乳化したら
サラダ🥗の葉っぱ類に和えるだけですー
初めてイータリーのパスタ🍝を
いただいたのですが、食感がモッチモチ♬
パスタの表面がザラザラしているので
トマト🍅ソースがよく絡みましたよー😋
花壇のバジル🌿を飾ったら夫が
「うわー、美味しそうだねー♪」
実際とっても美味しく出来上がり
(自画自賛ご容赦下さいませ〜)
喜ばれて作った甲斐があったというものです😎
長男夫婦からはイタリア館を始め
万博の楽しい写真をたくさん見せてもらい
「今度こそ絶対万博に行かなくちゃ‼️」
強く思って、夫に「ねー、万博に
行きたいなぁ💕」とリクエスト中です♬
今さら年齢がバレるのを気にしても…😁
実は1970年の万博には亡き両親、弟とで
(あ、弟はまだ元気にしてます)
お出かけした楽しい思い出があるんです💕
愛・地球博に行けなかったのは…
我が家が色々大変で、実際それどころじゃない
仕方なかったんですけれども…
もう私が生きている間の日本開催の万博は
多分ないと思いますので、今回は絶対
逃したくない機会ですよねー
ただ…デジタルに強い長男のお嫁ちゃんが
「予約が難しいので、複数で出かけて
並ぶ人や飲み物などを買う人など
手分けした方がいいかもしれないです」
きゃー😵アナログの私にはハードル高し😱
あとは、とにかく忙しい夫の
身体の空いている日にちと💦
長男家族との日にちの都合が合えばー‼️
早く日程を決めたいと思っているところです😅
ブロガーの皆様が万博にお出かけに
なった記事を拝読してはワクワク🤗
「いいなぁ、いいなぁ♬行きたいなぁ
私も万博行きたいなぁ💕」なんて
胸を躍らせる毎日でございます♪
だって「百聞は一見にしかず」ですもの💖
家族揃って万博へ♬が実現するまで
諦めずに夫にお願いするつもりです💕
美味しくできました
SPAGHETTI AL POMODORO
長男家族の万博土産のイータリー
パスタをいただきながら万博の話題
夫と盛り上がりました♪
今週も真夏日からスタートしました
読者の皆様には熱中症対策していただき
健康に一週間をお過ごし下さいませ〜
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!