ALOHA!
ハワイ大好き🩷
英語イタリア語韓国語
とにかく語学オタク🎶
夫と社会人、大学生の二人の息子達と
ワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡
名古屋あたりに在住
マノメーゼアヤコです。
「音を楽しむ=音楽」♬ですよね♪
ですけれども…わたくしにとっては長い間
「修行の時間」だったピアノ🎹のお稽古😥
そんな私ですが、今ではピアノは古い友人です〜
(ピアノが迷惑しているかもしれませんが)
GWを長男家族と過ごした時
我が家の初孫ちゃんがついに❣️
本物のピアノに触れる瞬間が訪れました💕
亡き母がわたくし専用にと大学生の頃
日本製のピアノを買ってくれまして
その後、一度オーバーホールを経験して
毎年必ずきちんと調律していただいてます♬
幼稚園に通う初孫ちゃんがピアノを
習い始めたということで…
「ピアノ弾いてみる🎹」と
初めての鍵盤に触れましたよー
初めてなのに、すぐに
「ドレミファソラシド」
「ドシラソファミレド」
バッチリ👍と弾けるまでになりましたー
私は幼稚園の時はオルガン教室で
小学生から「名古屋音楽学校」に通い
ソルフェージュとピアノは中学生まで
その後大学3年生くらいまでピアノを
続けていましたが、本当にただ💦
続けていただけの人なんです〜
幼い頃の写真アルバムにはピアノの前て
大泣きする姿ばかりが残っています😵
それは亡き母が、めちゃくちゃ厳しかったこと
また亡き父が「ショパンは弾けるといいなぁ」
そんな希望にそうためで、一時は
「ピアノなんて大嫌い」だったんです💦
高校生から大学生の頃、ようやく
ショパンを練習できるようになり
その頃の楽譜がいまだに手元にあります…
(楽譜¥350とありましたー)
何が苦痛だったかと申しますと…
お客様があると、亡き父から
「アヤコ、ピアノを弾きなさい」
そう言われて渋々ピアノ演奏していた私…
なぜかお客様方は辛辣な?いや正直な?
皆様だったので、褒められるよりも
「あそこでミスタッチがあった」
そんな感想が多かったのでしたー
(実際、下手だったんですよねぇ😁)
そうなると翌日また亡き母に叱られながら
泣きながらお稽古しなければならず…
音楽は好きだけど、ピアノなんて大嫌い
ひねくれた乙女時代が長かったてすねぇ😰
でも、あれだけ嫌いだったピアノなのに
ピアノ曲が流れると反応してしまう
暗譜した曲はまだ覚えているのですが
もう指がついていかないという寂しさ…
もう一度先生に習わないと無理ですが
また名古屋音楽学校に行く?となりますと
二の足を踏んでしまう私なんですよねー
夫が名古屋音楽学校に通ってジャズボーカル
習っていることがなかなか不思議です〜
(これもご縁なんですよねー)
夫が出かけている時を狙って
昔習った曲を弾いたりしています💦
耳の肥えた夫には下手っぴピアノは
お耳汚しにしかなりませんので…
ただ、初孫ちゃんには「音楽大好き」
「ピアノも楽しい」と思って成長してほしい
ばぁばとして張り切って鍵盤を押さえたら
それは嫌だったみたいで…多分ですが
知らないうちに「強制的なピアノ」の
音色が敏感な初孫ちゃんに伝わったかも😥
なので今後は請われるまではピアノは封印
初孫ちゃんがママと楽しくピアノに触れる
その時間を見守るだけに徹しようと思います〜
初孫ちゃんが自宅で気軽に鍵盤に
触れられるよう、電子ピアノ🎹?
ばぁばとしてプレゼントしましたよー
本物のピアノはばぁばのところで
いつでも体験してもらえたら嬉しいです☺️
GW中に一緒に過ごしてくれた
長男家族から一足早い「母の日」
赤ワインを松坂屋名古屋北館のお店で
選んできてくれて嬉しかったです💕
(気持ちと一緒の贈り物が🎁💝)
お味の感想は「まろやかで優しい」
そんな赤ワイン🍷だと思いました💕
この赤ワインに相応しいばぁばでありたい
なんて思ってしまった元乙女でしたー
(ダメダメなばぁばですが頑張ります)
お稽古事って難しいなぁとつくづく…
ボーイズはピアノはすぐにリタイア
柔道、水泳はよく続きましたー
中学お受験のある中で、運動系の
お稽古事は息抜きになると思いましたが…
赤ワイン🍷を夫といただきつつ…
小学生の頃の私のドタバタなピアノの
エピソードをいっぱい聴いてもらいました😅
こんなわたくしですが…
たまーに、昔練習したショパンを
ポロリポロリと弾いたりしてますが
きっと天国の両親からは、特に父からは
「なんだー、随分下手だなぁ」と
言われていると思って、可笑しいです😂
ショパン国際ピアノコンクールとか
各種ピアノコンクールとか、音楽祭とか
テレビで流れていると釘付けになります
「真剣ピアノよりもお気楽ピアノで
良かったんだけどなぁ」なんて思いながら〜
赤ワインのように、ピアノの音色が
若い頃よりも熟成していたらいいのですが
それはきちんとお稽古を続けてきたらの話
ブランクありまくり😅のわたくしでは
錆びついた音色でしかありませんよね…
初孫ちゃんにとってピアノは楽しいこと
音楽っていいなぁと心から思えることを
ばぁばとして、願いながら…
これからを楽しみにしていきたいです💝
亡き母が見たらどれだけ喜んでくれたでしょう
「アヤコに買ったピアノをひ孫が弾いてる!」
昨日の「母の日」は一日中、亡き母を思い…
長男夫婦から、また次男から
「母の日ありがとう」のLINEが届きました❤️
LINEの画面が母の日バージョンで可愛かったー
でも、今、本当に心から思うこと
「こちらこそ、母さんにしてくれて
ありがとうねー、これからもよろしくねー」
GWを長男家族と過ごしました♪
スタートは地主さんファミリーの
お祝いイベントでしたー
初孫ちゃんとイチゴ狩りに行きました♪
長男リクエストの「お庭でBBQ🍖」
初孫ちゃんの思い出に残れば嬉しいです💕
「おばあちゃん」の私にショック
でも楽しい時間を初孫ちゃんと
過ごすことができましたー
長々とGWの振り返り記事を書かせていただき
読んで下さった皆様、有り難うございました❤️
「ピアノ🎹は楽しい」といいね👍
初孫ちゃんのピアノデビューと
「母の日」プレゼントは赤ワイン🍷
最後までお付き合いいただき
有り難うございましたm(__)m
MAHALO!