
いつも私の拙いブログを読んで下さり
そして、応援して頂きありがとうございます。
アメンバーの申請をされる方は
ご自身の境遇などをメッセージで教えてください。
無言で申請されても許可はできませんので
どうぞご了承ください。
お友達のお勧めでタイミーを入れてみました。
どんな仕事があるかな〜?とやる気満々でしたが
田舎に住んでいるせいか案件自体が少なく…
アンインストールしょうかと思っているmanoです
先日はカムチャツカ半島付近の地震で津波が来ると…
1日中ドキドキでした。
下の子の高校が避難所に指定されていたので
避難して来た方々が次々に学校に訪れて
体育館は避難者でいっぱいになり
子供達はとても不安に感じたようです。
津波の影響で公共交通機関は全て止まり
保護者がお迎え可能な生徒だけ帰宅できるとの事で
私も下の子のお迎えに行きました。
津波の被害はなく無事でしたが
自然災害の恐怖を感じた一日になりました。
津波の心配してメッセージを下さった方々
どうもありがとうございました。とっても嬉しかったです
そんな我が家もようやく夏休みに入りました。
下の子の夏期講習が無事終わり
長女の大学も夏休みに入り先日帰省
約4ヶ月ぶりに家族みんなが揃いました。
長女のいない空間が日常になっていましたが
やっぱり、家族ですね
今までずっと居たかのように馴染んでいます。
こうやって家族みんなで揃うのが
年々少なくなり
一緒に過ごす時間がとても貴重に感じます。
夫の不倫ですっぽり抜けてしまった家族の穴は
夫の頑張りもあり少しずつ埋まってきたように
感じています。
ただ、夫が1年半で開けてしまった家族の穴は
だけど、確実に
そして、着々と埋まってはきています。
最近思うのは
家族の穴は本当は埋まって
溢れ出るところまでいってるのに
私がたまに穴の底に穴を空けてしまって
また減って…、増えて…
そんなのを繰り返しているのかなって。
それくらい
夫が開けた家族の穴の代償は
大きいんだと思います。
楽しい事や嬉しい事が
どれだけいっぱいあっても
不倫でギッタギタにされた傷は
完全には消えません。
消えない傷を抱えて生きていく事は
もう決まっているし
私も覚悟を決めています。
ただこの傷を
これ以上広げたり深くしないで
生きていけるように
夫には細心の注意を払って欲しいと
思っています。
どこまでわかっているか分かんないけど
まだまだ気を抜かず頑張ってよね
ちょっぴりでもいいから
今日も前に進もう。一緒に進もう。
前に買ったブラ、寝る時に付けていますがすごくいい。もう一枚購入します!
こちらおすすめです!
長女とお揃いで持ってます。
このワンピース、1日おきくらいに着てます。
楽チンで部屋着兼お出かけ着にしてます。
シートマスクも忘れずに。
マラソンで買いだめします。
