マノマノのセラピスト日記-20081102154700.jpg

頭蓋骨には、縫合というつなぎ目があり
大きく分けて23個の骨があります。


肩、首の凝りやお顔の表情筋の硬直、頭皮の硬直により
その奥にある骨が引っ張られ歪みをおこします


元は、普段の姿勢・骨盤からの歪みともつながっており、それがお顔の骨まで影響してしまいます。


整顔オステオパシーでは、お顔周りの筋肉の硬直をほぐしシンメトリー(左右対象)の状態になるように頭蓋骨を微調整し元の位置に戻していきます。

ストレスドンッやお疲れはお顔にも溜まりますねショック!
溜まると表情筋が硬くなり、頬やオデコ、フェイスラインのたるみを引き起こしたり、血行が悪くなることでクマやクスミが出たりあせる


表情筋をしっかりと揉みほぐし、バランスを整えて行くことでフェイスラインがキュッと上がりキラキラ顔色もよくなりますニコニコ