鎌倉市材木座1丁目
代謝美容・未病サロン
マノマッジオ蔵多のり子です。
お申込みはこちらから
こんにちは。
梅雨の合間の晴れ。
このところ、真夏日のような日が続いています。
すでに気温が上がって暑いですねー。
熱中症に気をつけましょう。
体内の水分や塩分(ナトリウムなど)の
バランスが崩れたり、
体内の調整機能が破綻するなどして、
発症する障害の総称です
詳しく説明すると
私たちの身体は暑くなると
自律神経により血管が拡張します。
体のすみずみまで血液が流れ
それにより外の空気に触れる
皮ふから熱伝導で体温を低下させます。
また、汗をかくことにより
汗の蒸発気化熱で体温を下げる働きがあります。
しかし
外気温が高くなると熱が逃げにくくなり
熱が体内にこもりやすくなります。
また、汗をかくと
水分や塩分が体外に出てしまうために
適切な水分・塩分の補給が重要になってきます。
この熱の産生と熱の放散との
バランスが崩れると体温が著しく上昇し
熱中症と言われる症状が出るというわけです。
<気をつけたい環境>
・気温が高い
・湿度が高い
・風が弱い
・日差しが強い
・閉め切った室内
私たちの身体は暑くなると
自律神経により血管が拡張します。
体のすみずみまで血液が流れ
それにより外の空気に触れる
皮ふから熱伝導で体温を低下させます。
また、汗をかくことにより
汗の蒸発気化熱で体温を下げる働きがあります。
しかし
外気温が高くなると熱が逃げにくくなり
熱が体内にこもりやすくなります。
また、汗をかくと
水分や塩分が体外に出てしまうために
適切な水分・塩分の補給が重要になってきます。
この熱の産生と熱の放散との
バランスが崩れると体温が著しく上昇し
熱中症と言われる症状が出るというわけです。
<気をつけたい環境>
・気温が高い
・湿度が高い
・風が弱い
・日差しが強い
・閉め切った室内
・エアコンがない
・急に暑くなった日
・熱波の襲来
・急に暑くなった日
・熱波の襲来
このような状況下では、熱中症になりやすいので
日陰に入る。
帽子、日傘の利用
風通しの良い服装
こまめな水分補給
疲れを残さない、など
熱中症にならないように気をつけたいものです。
マノマッジオ
鎌倉市材木座1-10-11-2
080-5017-1895 (クラタ) お申込みはこちらから
【営業時間】 10:00~19:30 (要相談あり)
【定休日】 不定休
☆小田原・伊勢原・海老名・町田・厚木・大和・横須賀・茅ヶ崎
鎌倉・逗子・葉山・横浜・遠くは東京・埼玉・千葉・からも
お越し頂いております。
☆小顔、リフトアップ、たるみ、くすみ、むくみ、小じわ、お肌の乾燥から
冷え症、足の疲れ、肩こり、便秘、生理痛などの緩和
髪のハリ、コシ、ツヤ、パサつき、抜け毛の予防など
新時代の健康・美容サロンです。代謝をアップして皆さまの
健康と美容のお手伝いをいたします。

