大祓 | 女性開花・未病サロン manomaggio~マノマッジオ~ 鎌倉市材木座

女性開花・未病サロン manomaggio~マノマッジオ~ 鎌倉市材木座

インディバの第一人者『鈴木陽子先生』(タイ在住)の門下生、蔵多のり子と申します。
マダム陽子が開発した、インディバの温熱作用をさらに高めた
D-MAXとアクアを取扱いしています。
皆さまの健康と美のお手伝いをいたします。

 
沢山のブログの中から読んでくださりありがとうございます。

7月17日マノマッジオをオープンする蔵多のり子と申します。



今日は、鎌倉の鶴岡八幡宮の大祓に行ってまいりました。



大祓(おおはらえ)とは、6月と12月の晦日(新歴では6月30日と12月31日)
に行われる除災行事です。
日々の生活の中で知らず知らずのうちに犯してしまった罪や穢れを祓い去り、
心身ともに清らかに立ち返ることを祈る神事です。


 

官僚の方に合わせて参拝参加者が一緒に大祓詞を読み上げます。


 


その後、茅草で作った「茅の輪」を左回り、右回り、左回りの順で
三回くぐって、正月からの半年間の罪穢を祓い、無病息災を祈りました。


今日からの私はピュアです


鎌倉の行事にできるだけ参加してみよう