おはようございます。

腸もみセラピスト/養腸家のmanoでございます。

ご来訪ありがとうございます。

 

 

先月、奈良&大阪でセミナー講師として

登壇したときのこと。

 

腸活エクササイズなるものを

皆さまとご一緒にいたしました。

 

 

エクササイズとゆーても

けっこう地味な動きです。

(地味な動きは大事なことが詰まってます)

 

 

座ったまま骨盤を動かしてもらうのですが、

「動かすのが大変💦」

「あら、全然動かないわ」

の声が会場のあちらこちらから漏れ聞こえてきたのです。

 

 え~らいこっちゃ!

 

骨盤の動きが滑らかでないと、

仙骨や股関節が動きづらくなります。

 

 

骨盤に収まっている腸だって、

どんよりドヨーンとしてしまひます💦💦

 

 

腸もみを勤しんでくださるのなら、

骨盤周りの動きも滑らかの方がよいのです。

 

 

骨盤と背骨、肋骨は連動しています。

腸だけでなく、内臓を取り巻く環境全部が

快適に動けるようになったら、万々歳です。

 

 

これからの時代は、腸もみに加え、

腸が動きたくなる立ち居振る舞いの

必要性をさらにさらに実感しています。

 

腸をもんでフワフワになったのに、

その後の呼吸の仕方や身体の使い方が

イマイチで、腸がヘタってしまうのは

なんとももったいない!です。

 

 

腸を取り巻く環境の整え方について、

さまざまな角度、方法から伝えて

ゆけるよう、一層精進せねば~。

(来年のわたくし自身の課題かしら)

 

すべては快適な腸になるために―。

 

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。

 

わたくしのサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

・全国出張可能です

・最新の予約状況は こちらのページ で確認できます。

・施術のほか、腸もみの講座を開講しています

・セルフ腸もみや腸活エクササイズを取り入れた講演も承ります。

 (過去の講演活動実績はこちらのページをご覧ください)

・お聞きになりたいこと・お申込みは、お問合せ・お申込み からご連絡ください。

 (電話はほぼ出られません。ショートメッセージ送信してくださいませ)

 

友だち追加