おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoです。

ご来訪ありがとうございます<(_ _)>

 

美しい施術には法則がある(自論)。)を別の角度から。

 

先日読み終えた本(小説)にこんな一文を見つけました。

 

「美しさとは技術だ、と言ったのは、師匠だった」

 

さらに

 

「技術がないものに美は宿らない」と。

 

まったくその通りすぎて、頭ガツンと殴られたような

(の喩えはやや大げさですが)心持ちになりました。

 

施,術に限らず、技術を伴うジャンルのあらゆるものは、

技術が高いほど、その動作、所作が美しく崇高だと感じます。

美は細部に宿るとも言いますし。

 

見えないところ、細かいところにまで意識が行き届いていると

作品(施術、セッション、演奏、スポーツ競技でもなんでもです)たちは

洗練され、ほかの誰もが追随できないほどの美しさを纏い、放ちます。

 

美しいものって、目立つというより目を引くんですよね。

(昨日の羽生くんの演技も目を引く以上の何かがありました)

 

美しさって、見た目も関係してなくはないですが、

引き込まれるような魅力を持つ存在(≒存在感)な氣がいたします。

真の美しさって、どうして?って具体的に理由が言えないです。

存在がすでに美しいから。

 

逆に美しくないものや美しさと程遠いものって(見た目の話ではなく)、

美しくない理由がちゃんとあるんですよね。

美しいものには理由がなく、美しくないものには理由があるとは、オモロイ。

 

美しい施術がしたいと思ったら、技術を高めること。

それいて技術に走ったり、技術だけ高めてもダメで。

心(精神・魂)が入っていないと技術が高い“だけ”になります。

 

結局は、美しさも技術も日々の人間性を高められるよう、

常に邁進や精進していることがベースってことなんでしょね。

うんうん(書いていて独りで納得)

 

生きてこの仕事をしている限り、少しでも美しい施術に近づくよう、

高められるところまで行きたいものなぁ。。。

(ということは、日々の生き方に意識を向けるってことですわ)

 

美しい技術は、施術を受けてくださる方にも

いいカタチで伝わるだろうから。

 

本日も皆さまの健康と安全と幸せを願います。

 

腸もみサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

 

施術や受講に関してのご質問などは、

お問合せページ よりご連絡くださいませ。