おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoでございます。

本日もご来訪ありがとうございます<(_ _)>

 

 

2・3ヶ月前~先月くらいまで、腸をもまないと

どうなるのか、腸を(あまり)もまない実験をしてみました。

正確に書きますと、毎日のもむ時間と回数を

極力減らして、腸と身心の様子を観察。

 

結論から申しますと

 

 硬くなります

  (そら、そーだ)

 

そうはゆーても、わたくしの腸さんは

一般や平均と比較したら柔らかいです。

硬くなったと言っても自分比です。

 

 

あえてもまないと硬くなるんですねぇ。

体温も0.2~0.4度くらい下がったような。

(季節もあるでしょうけれど)

 

ホンのちょっとはもんでいたので、

全くもまなかったらもっと硬くなっていたと思います。

氣分もウツウツとしてきたので、

「全くもまない」ができなかった・・・。

ヘタレですみません。

 

だって、もまないと落ち着かないのですもの~💦

ストレスが溜まるのですもの~💦

 

腸もみは日々のベター~マストな生活習慣だと

つよく感じました。

 

全くもまないのはおススメしません。

一方、ケース(その方の状態)によって、

やりすぎ(もみすぎ)るのもどうかしら~とも思った実験です。

※やりすぎというのは長時間強く押しすぎるとか、そうゆう類です。

 

 

じぶんの場合は、生まれつき関節やら腱がゆるい

体質を持っておりますので、長時間腸をもむと

腸腰筋(や腹横筋)がゆるみすぎてしまうようです。

すでに腸が柔らかいため、すぐに腸腰筋に達します。

※稀なケースです。

ほとんどの方はここに該当しません。

 

腸もみで腸腰筋にアプローチできるって証左になりますね。

 

 ( ,,`・ω・´)ンンン?

 

であれば、技術の精度を高めていければ、

腸はゆるむけど、腸腰筋はゆるめすぎない という

絶妙な圧加減も可能ってことですわね、きっと。

 

腸腰筋の前(上)に腸がいるわけですから。

腹横筋をゆるませずに腸をゆるませるのは

相当ムズいかもですが・・・。

(腹横筋が腸より前(上)にいらっしゃるので・・・)

 

おへそ側から、どんどん中(後面)にいきますと

 腹直筋→外腹斜筋→内腹斜筋→腹横筋

→腸→腸腰筋→腰方形筋→胸腰筋膜→背中のような

順番だったかと思います。

ややうろ覚えなので、違ってたらごめんなさい💦

 

腸はほぐしても腸腰筋はほぐしすぎない、に

関しては試す価値と意義がありそうです^^

 

絶妙なタッチングの施術ができれば、、、

わたくし至上最高の技術になれるかも~^^

期待が膨らみます。

 

念押しでもう一度書きますが、ほとんどの方は

腸と腸腰筋は同時にゆるんで問題ございません。

むしろそれが普通・ノーマルです。

 

 

腸と腸腰筋を同時にゆるませることができた上で

さらにレア(≒ややこしい)ケースの対応ができれば、

今までやってきた腸もみが、より平易に楽になる算段です。

 

ほら、あれですわ。

フィギュアスケートで4回転跳べるようになると

3回転がへっちゃらピーになって、ほぼ失敗(転倒)しないし、

完成度も高くなって加点が増えるのと原理は一緒です。

 

 

腸腰筋をイメージしながら、

腸はゆるませるものの、腸腰筋はいじらない感覚。

習得にむけてトライしてみます(`・ω・´)ゞ

 

もまない実験をしたことで、技術向上のヒントをもらえました。

向上や成長にゴールってないですね。

 

 

腸もみサロン&スクール「マーノリブレ」のHPです。

 

施術や受講に関してのご質問などは、

お問合せページ よりご連絡くださいませ^^