おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoでございます。

 

 

ピラティスのセッションで

仙骨のお骨の模型を見せてもらうことが多いです。

ほかのお骨たちも見せてもらいます。

 

仙骨さん。

 

フォルムが可愛すぎです(*´▽`*)

このカーブに腰掛けたくなります(わたくしだけ?)

 

 

この左右と上下のバランスが大事だということを

何度も繰り返し教わります。

 

 

横から見たときの仙骨さんの角度は

45度くらいが望ましく、

そのとき第5腰椎さんの角度は

20~30度になるのだとか。

(言葉だけだとわかりませぬね。スルーしてください)

 

 

骨盤が後傾がちのわたくしからすると、

かなり反り腰になるイメージですが

実際はそうでもなさそう。

 

とにもかくにも大事なのは

前後のバランス&左右のバランス。

 

家でいうと、第5腰椎~背骨が大黒柱。

その土台にあたる部分が仙骨。

 

仙骨が正しいポジションにありさえすれば!

背骨は自ずとちゃんと育ってゆきます。

余分なねじれは発生せず、自ずと可動域が

増えるのでございますね。

いいこと尽くしです。

 

 

素晴らしい背骨になるには仙骨はキーストーンです。

(蛇足ですが、1965年のダービー馬に「キーストン」って

名前の競走馬がいて、涙なくして語れない名馬だったの。

ホントに蛇足)

 

 

素晴らしい背骨になると、ねじれがゆがみが

ほぼない状態ですので、自律神経のバランスが

非常に整いやすくなります。

(腸にとってプラス!)

 

当然、背骨に付着している肋骨さんの動きも出てきます。

呼吸しやすい身体になってまいります。

(腸にとってプラス!)

 

肋骨が動いて呼吸がしやすくなるほど、

横隔膜が動きだします。

(腸にとってプラス!)

 

 

そもそも仙骨の前っかわに

腸はたんまりいらっしゃいますし^^

 

仙腸関節なんて場所があるくらいですし^^

腸と仙骨はオスカルとアンドレくらいの関係ね、きっと。

 

 

仙骨の角度、傾きが1ミリ異なれば、

上に行くほど差が出てきます。

微差は大差です。

 

 

仙骨の位置をガチっと固定するのではなく、

都度最適なポジションに収まるのが理想ですね。

(えてしてそれが難しい^^;)

 

 

本日もご安全にお過ごしください。

 

【お知らせ】

腸活エクササイズのオンラインセミナーを開催します。

詳細は、昨日のブログ  をご覧くださいませ<(_ _)>