おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoです。

 

 

今日はお釈迦さまのお誕生日ですね。

お釈迦さまはこの状況をどういう風に捉えるのでしょう・・・。

※宗教、宗派関係なく、お誕生日は素敵です^^

 

☆☆☆

 

コロコロ転がすといえば、どんぐりかおにぎり🍙か。

コロコロ動かすのは、骨盤でございます。

 

 

よろしければ、ご自宅で仰向けになってなさってみてくださいませ。

 

 

仰向けになって、ニュートラルポジションをとります。

 

 

ニュートラルポジションとは、

・足幅は握りこぶし1個分くらい開けます。

・ひざは90度くらいに曲がっていて、

・腰は手のひら1つぶん入るくらいのすき間だといいです。

 

 

仙骨が床に着面しているとステキ。

 

※画像、お借りしました

 

 

骨盤の前後傾が大きいと、この体勢を取るのも

一苦労だったりします。

 

この姿勢ができたら、骨盤をゆっくり前後傾に動かします。

おへそに近いほうを12時、恥骨に近い方を6時に見立てて

12←→6時を繰り返すかんじです。

ゆっくり動かします。

呼吸はとめません。

 

 

次は、3時←→9時、左右に動かします。

おなじようにゆっくりと。

 

 

それができたら、時計回りにグルグル、

反時計回りにグルグル。

ゆっくり、ゆっくり。

 

 

これだけで(って書いてますが、とても丁寧に行う動きです)

小腸、大腸が心地よく動き出しまーす^^

3時←→9時の左右に動かす動きは、

上行結腸と下行結腸の刺激になります。

12時←→6時の前後の動きは小腸が動きやすいです。

さらに、前傾させますと、直腸を圧迫できる体勢が取りやすくなります。

 

 

便秘がちな方って、骨盤後傾の傾向が多いようです。

(全員が全員ではありませんし、個人差もあります。

便秘になる要因はほかにもございます)

 

 

この動きはダイナミックにやる必要はないみたいです。

ガシガシやるのではなく、呼吸しながら丁寧に動きを

感じ取りつつ行ないます。

 

 

この動きは仙骨や股関節周りにも刺激を与えます。

骨盤全体の連携がよくなっていく動きなんです。

腸も動くし、めっちゃ地味でいて、めっちゃ大切なワーク。

 

 

興味のある方は「ペルビッククロック」で検索なさってみて。

骨盤をコロコロと動かす動きは、畳1畳あればできる

腸活エクササイズです^^