おはようございます。養腸®家・セラピストのmanoです。

 

 

“過日の”ピラティスのレッスンにて。

(緊急事態宣言出たら、レッスンもムリね、きっと💦)

 

 

パーソナルレッスンゆえ、他人さまと比べる必要が

一切なく、勝手に抱く劣等感も沸いてまいりません。

(わたくしの思考パターンとして、他人さまと比較して

よい、よくないと思ってしまう傾向アリ)

 

 

懇切丁寧に教えてもらっているので、

少しずつでも成長しているハズです^^

 

 

今年から、テーマがハッキリ定まっております。

ずばり、スタビリティ(安定性)です。

 

 

モビリティ(可動性)はあるらしいです。

だのに、スタビリティがないので、グニャグニャ。

ちゃんと保てる芯・コアづくりに勤しんでおります。

 

 

この世の終わりが来たような顔(ってどんな顔やねん)に

なりながら、レッスンしてます^^

 

体幹がない、体力がない、持久力もないの

ないない尽くしでしんどいんですわ。

 

 

先日は、「スワン」っちゅーのをいたしました。

うつぶせから、呼吸を使って、起き上がります。

氣にする箇所はたくさんあります。

腕の位置、締め具合、目線、背骨の角度、肋骨の疎き・・・細かいです。

(ちっとも意識できてませんでした。ヒロシです・・・)

 

「スワンダイブ」っちゅーのにもトライしました。

(これもちっともできませんでした。ヒロシです・・・)

 

スワンダイブの画像、お借りしました。

 

 

できなくとも、チャレンジさせてくれるということは、

以前よりはできているからではなかろーか、と

前向きに捉えております。

 

 

 

それにしても、スワンです、スワン。

白鳥。

 

 

 

偶然?必然?

らせん美の呼吸の名も「白鳥呼吸」でございます。

画像は 日本女らしさ協会さま よりお借りしました

 

 

そして、スワンといえば、マイヤ・プリセツカヤさんを

外して語ることはできませぬ。

 

以前、酒井先生、プリセツカヤさん、武原はんさんについて

語った ブログ もご参照くださいね。


 

スワン・白鳥は、身体機能を高める上で重要ワードみたい^^

 

 

ちなみに、ま~ったくの偶然ですが、今読んでいる本は

呉勝浩さんの「スワン」でございます。

 

 

よろしければ、皆さまも大きく腕を広げて深呼吸いたしましょネ。

 

そして、今日も笑顔を忘れず過ごしてまいりましょ^^